京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up14
昨日:42
総数:262630
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)に参観・講演会・懇談会があります。多数のご参観をお待ちしております。

3年 理科「観察しよう」

虫眼鏡の使い方を学びました。外に出て、色々な発見があったようです。
画像1画像2

3年 理科「畑に行ってみよう」

今年度の畑の様子をみに行きました。色々な生き物を発見しました。
画像1
画像2

3年 図工「ひもでつないで」

4・5・6班の作品です。「まだまだやりたい!」「もっとこうしたい!」という声がたくさん聞こえてきました。みんな一生懸命に取り組みました。
画像1画像2画像3

3年 図工「ひもでつないで」

1・2・3班の作品です。班のメンバーと協力しながら、つなぎ方を工夫する姿が素晴らしかったです。
画像1画像2画像3

4年生 ハッピーおはよう

4年生が担当のハッピーおはようがありました。登校してくるお友達に元気に挨拶をすることができました。朝早くから頑張ってくれました。お疲れさまでした。
画像1

3年 図工「ひもでつないで」

たくさんの種類や色のひもをつないで、身近な場所を大変身させました。
画像1
画像2
画像3

4年生 お話玉手箱

先週、お話玉手箱がありました。「図書館はどこへ」という本を読んでいただきました。おもしろいお話に聞き入っていました。ありがとうございました。
画像1画像2

令和6年度学校教育目標等

4・5・6年 邦楽教室

画像1画像2画像3
堀川音楽高校のホールで行われた邦楽教室に、4・5・6年生が参加しました。
みんなの知っている「千本桜」を箏(こと)で演奏していただくと、体を乗り出してきいていました。
その後は箏と尺八のグループに分かれての体験学習です。
箏は「さくら」の一節をひいてみました。
尺八の音を出すのはとても難しいのですが、うまく音が出ている人がいました。

サッカー部スタート!

サッカー部が始まりました。今年度は10人で活動していきます。1年間の目標をみんなで出し合い、学期ごとに目指す姿を決めました。個人練習やチーム練習を通して、目標を1歩ずつ近づいていきましょう。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp