京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up34
昨日:149
総数:585151
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓 「人・もの・ときを大切に」  学校教育目標 「自立・貢献・夢づくり」〜豊かな心とたくましく生きる力を備え,社会に貢献する夢や希望をもって,未来を切り拓く生徒の育成〜

吹奏楽部 堀川ジュニアワークショップ

 14日、堀川ライオンズクラブ様の主催で、堀川地域沿線の中学校吹奏楽部が参加し楽器講習会を実施していただきました。
 長年、上京中学校も参加させていただき、部員たちは目を輝かせながら、日頃の練習につながる講習を聞き、演奏していました。
画像1
画像2
画像3

野球部 夏季大会(7月15日)

画像1画像2画像3
 野球部は夏季大会を岡崎公園野球場で行いました。昨日の予定でしたが、雨天で延期となり、本日行われました。
 対戦相手は春季大会で惜しくも敗れた下京中学校でした。
 1回裏に2点を先制され、追いかける展開になりましたが、2回表に1点、さらに4回表に追加点を取り追いつきました。しかし、その裏に2点を奪われまた追いかける展開になりました。最終回ヒットを打ち、チャンスを作りますが、後が続かず敗退しました。
 3年生にとってはこれが最後の公式戦となりました。最後まで諦めず戦う姿に感動しました。何事にも粘り強く取り組む姿勢を今後の生活にいかしてもらえればと思います。本当にお疲れ様でした。
 暑い中応援に来てくださった保護者の皆様、地域の皆様ありがとうございました。

卓球部 夏季大会個人ブロック予選(7月14日)

画像1画像2画像3
 卓球部は夏季大会の個人ブロック予選に出場しました。会場は岡崎中学校体育館でした。
 全市決勝大会には2名出場することになりました。
 予選を通過した選手は7月21 日の洛星中学校体育館で行われる全市決勝大会に出場します。また、20日には団体戦もあります。残りわずかな練習期間ですが、悔いのない試合ができるよう、頑張ってください。頑張れ上京中卓球部。

野球部 夏季大会(7月13日)

 今日は、夏季大会2回戦が岡崎球場で行われました。
対戦相手は伏見中学校。序盤から投手戦でお互いに譲らない展開が続きました。先に相手チームに2点先制点を許しましたが、その後も落ち着いてプレー。そして迎えた6回裏の攻撃、ヒットと走塁を絡めて一挙に4点を入れ逆転に成功。その後も粘り強く最後まで大きな声を出しながらプレーし、見事4対3で勝利をつかみました。まさに全員野球が体現された瞬間でした。
 明日は同じ岡崎球場で10時半から3回戦に臨みます。対戦相手は下京中学校。以前の悔しい思いを晴らすべく、明日も全員野球で勝利を目指します。頑張れ、上京中学校野球部!
 応援に来てくださった保護者の皆様、地域の皆様ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

ソフトテニス部 夏季大会個人ブロック予選(7月13日)

画像1画像2画像3
 女子ソフトテニス部は夏季大会の個人ブロック戦を加茂川中学校グラウンドコートで行いました。心配された天気も回復し、試合も行うことができました。
 残念ながら予選を通過することができませんでしたが、この後の団体戦も頑張ってもらえればと思います。頑張れ上京中女子ソフトテニス部。
 暑い中、応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

サッカー部 夏季大会(7月13日)

画像1画像2画像3
 サッカー部は夏季大会を桂中学校グラウンドで行いました。対戦相手は神川中学校でした。上京中サッカーイレブンは青のユニホームで闘いました。
 前半はお互いによく攻め、よく守り0-0で折り返しました。
 後半に入り、シュートを狙い攻め込む場面もありましたが、給水間際に相手にゴールを決められてしまいました。しかし、その後シュートを決め追いつき、ゲームを降り出しに戻しましました。そして、その勢いのまま続けてシュートを決め逆転しました。その後相手にPKを決められ同点になり、ホイッスルが鳴りました。
 最後に試合の結果を決めるPK戦が行われ、惜しくも敗れました。
 この試合は激戦となりました。3年生にとってはこの試合が最後の公式戦になりましたが、部活動での経験を今後の生活にいかしてもらえればと思います。
 暑い中応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

1組 人権学習

 1組は、「障がいの有無・種別・軽重について考える」というテーマで、普段生活している場所で、どんな人がどんな困りを持つだろう、などの話から始まり、具体的な場面でどんなことがあると、人の困りが少なく(なくなる)だろう、どんなことを知っておくといいだろう、など、毎日の生活を思い浮かべながら、たくさん考えました。
 その後、障がいの有無・種別等に関わらず、みんなで楽しめるレクリエーションやスポーツなどがあることの中で、ブラインドサッカーや卓球バレーについて知りました。
 今後、授業の中で卓球バレーを体験したり、本校卒業生の車いすバスケットボールの選手からお話を聞いたり、実際にプレーしたりなどを予定しています。
画像1

3年生 人権学習

 3年生は「現代社会に残り続ける差別に目を向け、一人ひとりが大切にされる社会を実現するために必要なことを考えよう」をめあてに人権学習を行いました。
 これからの社会を担う立場として、結婚差別について学習を進めました。こういった学習を通して、合理的なものの見え方、考え方を学び、差別を許さない実践的な態度を理性と感性の面から学んでほしいと思います。そして、これからの出会いを大切に、人権感覚を磨いてほしいと思います。

画像1
画像2

2年生 人権学習

 2年生は、今回の授業では、日本における外国人の人権・社会にある多様な問題についてふれました。外国人に関する様々な問題が社会の中に存在することに気づき、その不合理に気づくことがねらいでした。国籍や民族の違いを認め、相互の主体性を尊重し、ともに生きる多文化共生の精神を培うことも目的の一つでした。
 最初は、1年生の人権学習の復習から始まり、その後、外国籍の人のデータを見て、いろんなことをまず「知ること」から始まり、クイズ形式の質問などから、文化や言葉の違いにあらためて気づき、多様性を認め合う社会を作るために必要な事は何か、また、自分たちが国や文化の違う人とかかわりを持つときに大切なことは何かを考えました。
 後期の人権学習では、身近な存在の外国籍の人々が抱える様々な問題について、さらに具体的に学習を深める予定です。
画像1
画像2
画像3

1年生 人権学習

 1年生は、「あっていいちがい、あってはいけないちがい 〜固定観念や先入観から自由になる〜」というテーマで、いろんな事象をとらえ、あっていいちがいのなのか、あってはいけないちがいなのかを考えることを通して、固定観念や先入観で判断せず、まわりの仲間と相談しながら、本質を見極める力をつけるための授業をおこないました。これから先、いろいろな人権問題について学んでいくにあたり、自分の中の当たり前が自分以外の他者にとっては当たり前ではないことに気付くことも目的でした。
 最初は自分でじっくり考え、その後、班の仲間と意見交流するなかで、お互いの考えを理解し、視野をひろめ、全体で発表する際には、クラス全体で考えていることの共有をし、お互いの思いを知り合う流れで授業が進みました。
 思い思いの意見をたくさん交換し、積極的にまわりの仲間の意見に耳を傾けていた姿勢がとても印象出来でした。
 今後も、文化や個性の多様性を認め合う意識を高めたり、偏見や差別を見抜く力をつけたりする授業を続けていきます。

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

京都市立上京中学校 部活動運営方針

学校からのお知らせ

学校だより

学校評価

小中一貫教育構想図等

学校いじめの防止等基本方針

学校生活の決まり(校則について)

保護者連絡ツール「すぐーる」

校時表

京都市立上京中学校
〒602-0917
京都市上京区一条通室町西入東日野殿町395・396
TEL:075-431-8151
FAX:075-431-8152
E-mail: kamigyo-c@edu.city.kyoto.jp