児童朝会
先日児童朝会が行われました。各委員会からのお知らせがあり、図書委員会ではお気に入りの本の紹介がありました。読んでみたくなるような紹介で、夏休みには、たくさん本を読んでほしいとお知らせがありました。
また、今月も音楽集会が行われ、先月に引き続き校歌を歌いました。とても美しい歌声が体育館に響き渡りました。
【学校の様子】 2024-07-08 11:48 up!
給食室より
7月5日の献立は、「ごはん・牛乳・はものこはくあげ・ピーマンのごまいため・赤だし」でした。
祇園祭は、「はも祭り」と言われるくらい京都では夏に「はも」をよく食べます。「はもは梅雨の雨を飲んでおいしくなる」といわれ、梅雨明けの頃が旬です。からっと揚がった衣と、はもの身のやわらかさを味わってほしい献立です。
【学校の様子】 2024-07-05 18:28 up!
6月朝会・児童朝会
先日、6月の朝会と児童会が行われました。11匹のネコシリーズの本から、きまりやルールを守るのはなぜかなというお話がありました。みんなが楽しく過ごすためにしっかりと守っていってほしいと思います。
朝会の後には、全校音楽集会が行われました。今週は、校歌をみんなで歌詞に気を付けて歌いました。これから覚えていく1年生にとてもきれいな歌声を聞かせることができました。
【学校の様子】 2024-06-13 16:57 up!
令和6年度学校評価年間計画
令和6年度の学校評価年間計画をご覧いただけます。こちらをクリックしてください。→
学校評価年間計画
【学校評価結果等】 2024-05-21 12:12 up!
令和5年度学校評価アンケート後期
令和5年度の学校評価アンケート後期をご覧いただけます。こちらをクリックしてください。→
令和5年度学校評価アンケート後期
【学校評価結果等】 2024-05-21 12:10 up!
部活動開講式
部活動が5月22日から開始します。始まる前に部活動開講式が本日行われました。注意事項やそれぞれの部活動での活動内容を聞いて、来週からの部活動を楽しみにしていました。
【学校の様子】 2024-05-15 18:23 up!
避難訓練
火災を想定した避難訓練を行いました。ベルがなってから1分以内に各クラスが避難をはじめ、素早く避難をすることが出来ました。災害がもし行った時、自分たちの行動の仕方をしっかりと学習することができました。
【学校の様子】 2024-05-09 12:54 up!
5月の朝会
5月の朝会では、憲法について校長先生からお話がありました。その中でも基本的人権の尊重について絵本を通してお話がありました。「自分らしく生きていい」ということをしっかりと考え、今後の学校生活に生かしてほしいと思います。
【学校の様子】 2024-05-01 18:18 up!
給食室より
4月19日の献立は、「ごはん、牛乳、さばのたつたあげ、小松菜と切干大根の煮びたし、いものこ汁」でした。
4月16日から給食がスタートしました。今年度も楽しく安全でおいしい給食を目指していきますので、ご理解とご協力お願いいたします。
【学校の様子】 2024-04-23 10:57 up!
学校沿革史
【学校沿革史】 2024-04-16 18:20 up!