![]() |
最新更新日:2025/11/20 |
|
本日: 昨日:83 総数:564176 |
5年 高齢者体験
総合的な学習の時間に、高齢者について考えています。様々な疑問が出てきたので、それを解決するために今日は、西京北部地域包括支援センターの方や地域の方にお世話になり、学習を行いました。体や心がどう変化するのかについてお話を聞いたり、実際に体験してみたりしました。今日学んだことをもとに学習を進めていきましょうね。
6年 洗濯をしよう!
家庭科で夏をすずしく快適にすごすにはどのような工夫ができるか学びました。その中で、衣服を清潔にたもつために「洗濯」について学びました。
今日の学習では、手洗いで靴下を洗濯しました。もみ洗いやつまみ洗いを試しながらどうすればきれいになるのか実践しました。おうちでも汚れがひどいときは、洗濯機に入れる前にぜひ実践してみてくださいね。
やさいたち
ゴーヤは、もうすぐ校舎の2階に届きます。 2年 英語活動
2年 生活科
たてわり先生ラリー
【4年生】ヘチマのかんさつ【理科】
6月中頃には50cmぐらいだった草たけは、今では3mを優に超えています。 子ども達は、2階に届くまでになったつるを見上げながら観察カードをかいていました。 2年 国語科
総合的な学習 「嵐山の自然を調べ隊」 東公園を調査
理科 ホウセンカの観察
|
|