![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:129 総数:711766 |
3年生 水泳学習 まとめ!
今日の水泳学習は一人ひとりの泳力を調べました。
みんな一生懸命に挑戦をしました。 最後はみんなで集合写真!笑顔が素敵です! ![]() 調理実習〜お米炊き〜![]() ![]() ![]() 今回は「お米炊き」 炊飯器を使うのではなく、鍋を使って炊きました。 全員でじーーっと鍋を見つめる姿。 どの班も同じ様子でした♪ 出来上がった味は…「おいしーーー!!!!」と満足げな様子でした! 3年生 Guts会 表彰式
Guts会は表彰式にもこだわります!
トロフィーとくす玉のサプライズです。準備してくれた2組のみんな、ありがとうございました! ![]() ![]() 3年生 Guts!会 盛り上がりました!
Guts会が開催されました!
2競技とも2組が考えてくれたオリジナルドッジとオリジナル鬼ごっこでした。 みんな大盛り上がり!よかったです! ![]() ![]() ![]() 3年生 Guts!会 宣伝しています
説明しよう!
3年生のGuts!会とは1学期の勉強・運動を頑張った人たちによる3年生のためのお楽しみ会です。 明日行われるオリジナル遊びのルールの説明をしています。 説明してくれた人たちありがとうございました。明日が楽しみです! ![]() ![]() 漢字名人大会!
漢字名人大会の結果…
第二回漢字名人大会も名人目指してがんばろう!! ![]() 自主学習展覧会☆![]() ![]() 友だちの自主学習をみて、 「あ、こんなふうにしたらいいんや」 「まとめ方上手!」 など得るものがたくさんあったようです。 「まなぶ」ことは「真似ぶ」ことから。 6年生 家庭科「夏をすずしく、さわやかに」
洗濯の実習をしました。
「昔の人は、すべて手洗いだったのか。大変だな。」 「洗濯の手順や洗剤の量もよく分かった。」 「手洗いだと、汚れがひどいところに重点をおいて洗えるよさがあるね。」 ふりかえりを聞いていると、洗濯機のありがたみを感じながら、手洗いのよさに気付く様子が見られました。 おうちでも、ぜひチャレンジしてほしいと思います。 ![]() ![]() 6年生 「音楽づくりにチャレンジ」
「ラバーズコンチェルト」のリズム伴奏をつくりました。
つくったリズムは、GIGA端末を使って確かめることができるので、子どもたちは想像をふくらませて活動していました。 情報機器を効果的に活用しながら、学びを深めていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 3年理科 自分のめあてをもって![]() ![]() ![]() 「風とゴムのはたらき」の学習を進める中で、自分の車をもっと遠くまで走らせてみたい!ゴムをもっと伸ばしたらどうなるんだろう。と新たな疑問が出てきました。 そこで今日は自分がやってみたいことをめあてとして実験をしました。 帆の大きさや組み合わせを変えてみたい。輪ゴム2本使って車を走らせてみたい。友だちとゴールぴったりに止められるか勝負したい。。 実験結果からわかったことや自分が工夫したことを振り返り、学習を終えました。夏休みの自由研究にもつながるといいですね。 |
|