京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up42
昨日:77
総数:739665
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人もしあわせになる学校をめざして」〜かしこくなる やさしくなる えがおになる〜

6年【かしこくなる】外国語 学習したことを生かして

 6年生の外国語では、今まで学習してきた表現を生かしてコミュニケーション活動に取り組みました。相手の好きなものや興味のあるものが何かを尋ねたり、反応したりして伝え合う姿に今までのがんばりが伝わります。
画像1
画像2
画像3

6年【だいすき!】心を合わせて…

画像1画像2
 音楽の学習で「ラバーズコンチェルト」の合奏に取り組みました。自分たちでそれぞれのパートにふさわしい楽器を選び、全体の響きを味わいながら作り上げていきました。グループごとに発表し、響きの違いを楽しんで聴き合うこともできました。

4年【やさしくなる】視覚障がいの方の話を聞きました。

画像1
総合的な学習「ハピネス川岡」では、視覚障がいについて正しく知り、
自分たちにできることを学習しています。
今週は、視覚障がいの方に実際に話を聞きました。
子どもたちが学んだことを紹介します。
・目が不自由な人に出会った時は、「大丈夫ですか」と声をかけるのではなく、「お手伝いしましょうか」と声をかけて手助けをしたい。
・バスや電車では、どこに席があるのか、またどこが空いているか分からないので声をかけて、「うれしい」「ありがとう」と思ってもらえることを一生懸命にしたいです。そして、その人の心を少しでも幸せにしたい。

お話を通して、視覚障がいの方と出会った時に自分たちに何ができるかをしっかりと考えることができました。ぜひ、学んだことを生かしてほしいです。


2年【えがおになる】キラリ☆みんなでかがやこうの会

画像1画像2画像3
 1学期もあともう少しになり、今日は1組企画の「キラリ☆みんなでかがやこうの会」を行いました。今回は1組が2年生全員がもっとなかよしになれるような会にするために、何をするかを話し合い、準備を進めてくれました。
 キラリの歌を歌ったあとに、ドッジボールとけいどろを行いました。みんなクラスを越えてチームで相談したり、声をかけあって楽しむことができました。

4年【うれしい!】集中して、きれいに書けたよ!

画像1画像2
 1学期最後の毛筆をしました。今日は「日記」と書きました。
 バランスが難しかったり、穂先の動かし方がうまくいかなかったりしましたが、お手本をよく見ながら集中して大変綺麗に書くことができました!

6年【わくわく!】家庭科 夏をすずしくさわやかに

画像1
 6年生は、家庭科で暑い夏を快適に過ごすためにどのような着方や手入れをすれば良いのかを学習しています。学習の中で、手洗いの実習をしました。つまみ洗いやもみ洗い等を汚れに応じて洗濯しました。きれいさっぱりと汚れが落ちたぞうきんを見て、満足気な表情をしている児童の顔が印象的でした。
画像2

6年【えがおになる】給食時間 ランチルームにて

 6年生は久しぶりのランチルームでの給食でした。どんな献立であっても、おいしそうに食べる6年生。今日の献立には「たなばたそうめん」も入るなど、行事を感じる給食でした。友達と和気あいあいと食べる6年生からは、たくさんの笑い声と笑顔が見られました。
画像1画像2画像3

6年【わくわく!】図画工作科 くるくるクランク

 6年生は図画工作科で立体作品に取り組んでいます。クランクを使って動く仕組みを考えて、形作っています。よりリアルになるように、細かい部分まで切って貼ったりとより良い作品になるように集中して取り組む事ができました。
画像1
画像2

2年【わくわく!】最後の水遊び

画像1
本日をもって、2年生の水遊びが終わりました。
宝探しをしたり、自分たちで遊びを選択したりして、
最後まで楽しんでいます。

とても名残惜しそうな子どもたちを見て、
楽しかったことが伝わってきました。また来年ですね。

4年【かしこくなる】祇園祭について勉強しています。

画像1
社会「昔から続く京都府の祭り」では,祇園祭について学習しています。平安時代から続く京都の代表的なお祭りはどのようにして続けてきたのかを考え,継承する取組や地域の人々の努力や願いについて学んでいきます。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立川岡小学校
〒615-8106
京都市西京区川島滑樋町14
TEL:075-381-2032
FAX:075-391-5031
E-mail: kawaoka-s@edu.city.kyoto.jp