京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/04
本日:count up2
昨日:51
総数:400936
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
運動会10月12日(土)8時45分〜12時10分                                                予備日10月16日(水)代休日10月18日(金)

7月9日の給食

画像1
今日の給食は コッペパン(国内産小麦100%) 牛乳 チキンカレーシチュー ひじきのソテー です。
暑くなってきて食欲も減ってくる時期ですが、子どもたちは大好きな献立だったので「おいしい!」とペロっと食べていました。

さすてな京都見学2

 さすてな京都にはいろんな種類のごみが運び込まれますが、中でも「もやすごみ」にリチウムイオン電池が混じって捨てられていると処理の途中で発火することがあると教えてもらいました。実際の動画を見せてもらい、子どもたちに「分別」の大切さを身をもって体感してもらえたと思います。
 これを機に家庭でのごみ捨てにも、少しだけ気を使って捨てるようになってくれることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

さすてな京都見学1

 今日は、さすてな京都に見学に行きました。社会科「くらしとごみ」の学習の延長で、ごみがどのように処理されているかを見学しました。30分に1度しか動かないクレーンが目の前で動くなど、先週の宿泊の「晴れ」に引き続き、ついている4年生でした。
 今日、学んだことを生かして社会科の学習を進めていこうと思います。
画像1
画像2
画像3

手で洗う

画像1
普段、洗濯物は洗濯機で洗いますが、今日は自分の手を使ってきれいにしてみました。
ぎゅっぎゅっと押したり、つまみながら洗ったり、、、しぼるのも、大きなものだと大変そうですね。
洗濯機のありがたさが分かったのではないでしょうか。

にこにこ学習2

画像1画像2
韓国についての学習で、カード作りもしました。シールに書かれているハングルの意味を一つ一つ教えてもらいました。知っていることばもあって面白かったですね。

にこにこ学習1

画像1画像2画像3
今日は「となりの国について知ろう」という学習で、韓国について学びました。自分の名前をハングルで書きました。ハングルの特徴にも気づくことができましたね。

同じ大きさの形を見つけよう

画像1画像2
 今日から算数科の学習で合同な図形の学習に入りました。授業の初めには、子どもたちに一人一枚、様々な大きさの三角形の画用紙を渡しました。その渡された三角形と同じ大きさで同じ形の三角形を見つける活動から始めました。子どもたちには特に何も伝えずに仲間探しを始めましたが、向きを変えて重ねてみたり、裏向きにして重ねたりと様々なアイデアを出し合いながら同じ形、大きさの三角形の仲間を探していました。とても楽しく学習に取り組めていました。

7月5日の給食

画像1
今日の給食は ごはん 牛乳 うずら卵とキャベツのいため煮 ミーフンスープ です。
ミーフンは米粉から作られる麺です。今日の給食クイズでは春雨との違いを紹介しました。
うずら卵とキャベツのいため煮には、豚肉とにんじん、たけのこ、しいたけ、キャベツ、うずら卵をいため、塩・こしょうとしょうゆで味をつけています。ごはんによく合うおかずでした。

チャンゴに挑戦

画像1
韓国の楽器「チャンゴ」を体験しました。
持ち方や姿勢、叩き方さまざまなことを教わり、あっという間にマスターした子どもたち。
最後には、他の楽器も合わさり素敵な演奏ができました。

シャボン玉遊び

画像1
画像2
画像3
生活科「なつとともだち」ではシャボン玉遊びをしました。今日は風があり高くのぼっていくシャボン玉にとても喜んでいました。大きいものを作ったり,飛んできたシャボン玉を手でわったり,楽しんでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校のきまり

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp