京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up10
昨日:18
総数:251451
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 生き方探求チャレンジ体験 中京中学校から 11月1日(金)朝会 5日(火)委員会 6日(水)歯磨き指導1・2年 7日(木)代表委員会 8日(金)お話玉手箱 12日(火)たてわりジャンボ 児童朝会・クラブ活動 14日(木)就学時健康診断(13時半下校)17日(日)洛中フェスティバル 19日(火)5年わくわくWORKLANDO 20日(水)避難訓練 22日(金)お話玉手箱 26日(火)授業参観日(1〜3年5時間目)(4年こばと〜6年6時間目)29日(金)4年伝統工芸教室 中学校入学保護者説明会 12月2日(月)人権朝会 3日(火)委員会活動 たてわりジャンボ 4日(水)5.6年科学センター学習 5日(木)代表委員会 6日(金)お話玉手箱 5年情報モラル教室 6年演劇鑑賞 10日(火)児童朝会 クラブ活動 13日(金)あいさつ運動(児童会)16日(月)〜19日(木)個人懇談会 20日(金)お話玉手箱 24日(火)終業式 給食終了 25日(水)〜1月7日(火)1月8日(水)始業式 給食開始

1年生 こくご「おおきな かぶ」

「おおきな かぶ」の学習が終わりました。
ものがたりの面白いところを見つけようという学習のめあてに対して、様々な面からの面白さを考えました。最後の時間には、「登場人物はわかるけど、主人公ってだれなんだろう?」というつぶやきに対して、少し時間をとって考え、議論していました。おじいさんが主人公だという子どもたちと、カブが主人公だという子どもたちに分かれました。
「桃太郎の主人公は、桃太郎だね。」「ドラえもんの主人公は、ドラえもん?のび太くん?」「ポケモンの主人公は、ピカチュウ?」「でも、ピカチュウはポケモンだけど、お話ができないよ?」「ちびまる子ちゃんの主人公は、まるちゃんだよね。」と、自分たちの知っているお話に置き換えながら考えた結果、あらすじを説明するときに「カブの種をまいたのはおじいさんだから」ということで、主人公は「おじいさん」という結論に至りました。とっても面白い議論でした。
画像1

1年生 すこう「せんせい、あのね」

画像1画像2
「せんせい、あのね」の単元で絵を描き終わり、鑑賞会をしました。
ただお気に入りの絵を選ぶだけではなく、今回は描いた絵についてのお話を聴き合う時間をとりました。思い思いに楽しかったことや、思い出に残っていることを伝えようと、身振り手振りも交えて夢中になって話す子どもたちの姿が印象的でした。

1年生 ハッピーおはよう週間

画像1画像2
ハッピーおはよう週間のあいさつ運動では、ピロティ前に立って、あいさつをする経験を1年生全員が経験することができました。洛中小の子どもたち以外にも.通りかかる地域の人にも元気よくあいさつをする姿に感心しました。

1年生 のんびりタイムの過ごし方

画像1画像2
色んなことが早めに終わった時に、のんびりタイムが取れることがあります。
遊びも少しずつ変わってきており、気持ちカード合わせや、おにぎり真剣衰弱などを全力で楽しんでいます。

2年 生活科 夏休み中のミニトマトの育て方

画像1
画像2
 ミニトマトの実がどんどん赤くなってきました。もうすぐ夏休みなので、今日は水上先生に、夏休み中、お家でのミニトマトの育て方について教えていただきました。「家にいないときの水やりはどうすればいいのかな。」「虫に食べられちゃったんだけど、食べられない方法はあるかな。」「枯れている葉っぱはどうすればいいのかな。」「トマトが赤くなってきたけれど、どうやって収穫するのかな。」たくさんの疑問に答えていただき、知ったことをメモしました。
 今日の学習をいかして、お家に持って帰ってからもお世話を頑張ってほしいと思います。

5年理科

画像1画像2
5年生は台風と気象情報の学習を進めています。
台風がどこで発生してどのように日本に近づくのか、みんなで話し合って予想して調べました。

2年 国語科「あったらいいな、こんなもの」

画像1
 国語科では、「あったらいいな、こんなもの発表会」をしました。子ども達は、先週から、今はないけれどあったら楽しいなと思うものを考えていました。ペアの友だちと質問し合うことで、そのものの特徴や設定を詳しく考えることができました。発表会では、みんなが作ったものについて興味深々で聞いていました。

3年 たけのこやま学習「点字体験」

子どもたちのふりかえりを紹介します。体験を通して、新しい気づきが生まれたようです。引き続き、だれもがすごしやすい洛中の町づくりに向けて学びを深めていきます。
画像1
画像2
画像3

4年生 理科の授業

理科で「電池のはたらき」の単元を学習しています。電池の数は同じでも回路のつなぎ方を変えると流れる電流の大きさはどのように変わるのか、それぞれ予想を考え、実験をしました。直列つなぎにすると電流は大きくなり、並列つなぎにすると電流は乾電池が1個のときと変わらないことに気づくことができました。グループでの話し合いも活発に行うことができていて、学びのある時間となりました。
画像1画像2画像3

6年生 調理実習

画像1画像2画像3
 2回目の調理実習をしました。今回は、小松菜の炒め物とスクランブルエッグを作りました。2回目ということもあり、友達同士で声を掛け合いながら、手際よく完成させることができました。味付けも良かったようで、「おいしい!」と喜んで食べていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp