いじめアンケート(ひいらぎ学級)
朝の会では、4月から今日までのことを振り返り、いやな思いをしたことがないか考えるいじめアンケートを行いました。
アンケートの最後には、「どうすればいじめがなくなるのか」についても考え、用紙に記入しました。
【学校の様子】 2024-06-10 14:10 up!
江州音頭練習(ひいらぎ学級)
中間休みに、今年度初めての江州音頭の練習がありました。
みんな楽しそうにお手本の動きを真似して踊っていました。
【学校の様子】 2024-06-10 14:10 up!
2年生 図画工作 「ふしぎなたまご」
今日は「ふしぎなたまご」からどんなものが生まれるのか、イメージを膨らませながら描いていきました。背景の広い部分は絵の具を使って色を塗っていきます。2年生にとって初めのて絵の具でしたが、絵の具の使い方をよく聞いて、色を混ぜていきました。すると・・「赤と青をまぜたら紫色になった!」「この色きれい!」とできた色を見て大喜びでした。 また水の量を調整すると、色の薄さや濃さを変えられることに気づいていました。一人一人がイメージをふくらませながら、ふしぎなたまごから生まれたお話を描くことができました。
【学校の様子】 2024-06-07 17:58 up!
6年生 1年生と遊ぼう会
来週、火曜日のたてわり活動に向けて1年生と遊ぼう会を行い、仲を深めました。
最初に自己紹介を行いました。
その後、各クラスが準備をしたゲームで遊びました。
3組は「ばくだんゲーム」
2組は「じゃんけん列車」
1組は「もうじゅうがり」
を企画し、みんなで遊びました。
どの遊びも、1年生も6年生も楽しめました。
遊んだ後は「さよならハイタッチ」をしてお別れをしました。
あたたかい雰囲気で「1年生と遊ぼう会」を終えることができました。
来週の「たてわり活動」もきっと最高学年として振舞ってくれることと思います。
【学校の様子】 2024-06-07 17:58 up!
水やり(ひいらぎ学級)
明日がお休みなので、今日はたっぷり水やりをしました。
キャベツの葉についたモンシロチョウの幼虫も大きく育ってきました!
【学校の様子】 2024-06-07 17:58 up!
体育(ひいらぎ学級)
体育では、ベースボールゲームに向けて、キャッチボールをしたり、バッティングをしたりしました。
ボールをよく見て打つのは難しいですが、なんども練習しているとバッティングフォームも整ってきてかっこよくなりました。
次回のベースボールゲームが楽しみです。
【学校の様子】 2024-06-07 17:58 up!
4年生 外国語活動
外国語活動の授業の様子です。
天気を英語で発音したり、ジェスチャーを交えたりしながら楽しんでいます。
少し恥ずかしそうにしながらも、知っている単語は、元気よく発音しています!
テキストブックを使って、リスニングもしています。
「もう一回!ワンモア!」と盛り上がっていました♪
【学校の様子】 2024-06-06 11:31 up!
【5年生】プール清掃
6月5日(水)5年生も6年生に引き続き、プール清掃をしました。
5年生は、更衣室や更衣室前の廊下、プールにいくための階段などの清掃をしました。
みんなが気持ちよく水泳学習をできるように一生懸命清掃する姿はとっても素敵でした。
【学校の様子】 2024-06-06 11:31 up!
ゆめのひきだし(3年)
今朝は3年生に読み聞かせをしていただきました。
いつも贅沢な時間をありがとうございます!
子どもたちは真剣な眼差しで聞いていました。
【学校の様子】 2024-06-06 10:36 up!
6年生 プール掃除
水を抜いたプールの底や壁をブラシでこすったり、汚れた水をバケツリレーで運んだり…みんなで力を合わせてプールを掃除しました。おかげでピカピカに!今年も気持ちよく水泳学習ができます。6年生、頑張りました!
【学校の様子】 2024-06-05 16:30 up!