京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up114
昨日:57
総数:634289
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

2年生 生活科「まちをたんけん大はっけん」

画像1
 生活科の学習では、校区探検の中で、自分たちが発見したものを、一年生や他のクラスの人にも伝えたいという思いから、見つけた大発見を紹介する地図を作成しています。地図の書き方に苦戦しながら、グループごとに協力して取り組んでいます。

2年生 音楽科「せいかつの中にある音を楽しもう」

画像1
 音楽科では、「せいかつの中にある音を楽しもう」の単元に取り組み、身の回りの音を自分の声で表して、音楽をつくる活動をしています。犬や猫、カラスやカエルなどの鳴き声などを参考に、声の高さや低さ、早さなどを意識しながら、グループでいろいろな音楽を組み合わせて協力しながら取り組んでいます。

1年生 たしざん・ひきざん

 1年生は、休み時間、4年生から、たしざんとひきざんのカードからの問題を出してもらっています。4年生に「問題出してください!」と1年生が元気よく言うと、「いいよ!」と優しく応じてくれます。全問正解できるとサインをもらってとても嬉しそうな様子が見られます。第1ステージのリーダーありがとう!1年生計算マスターを目指してがんばれ!
画像1画像2画像3

5〜9年生 1学期末テスト

画像1画像2
昨日から5年生以上では、1学期末テスト実施中です!
日頃の成果を発揮して、最後まであきらめず問題に取り組もう!!

学習したことがどれくらい定着しているのか、成果と課題を自分自身で見つめるためテストです。
テストはやりっぱなしにせず、できなかった問題にもう一度チャレンジしよう!!
そうして積み上げた頑張りが、自分の未来を創っていく!
頑張れ!凌風学園生!

素敵な贈り物

画像1
 洛南保育園の園児のみなさんから素敵は花の贈り物が届きました。色とりどりの花があり、その花を見ると明るい気持ちになりました。暑い中、学園まで届けていただき、ありがとうございました。

学園総会 第1部

 6月11日(火)に学園総会を行いました。
 第1部では、学園生全員が大体育館に集まって、学級旗のお披露目と学級目標・学年目標の発表をしました。代表の学園生は、少し緊張しながらも自分たちで考えた目標を元気よく紹介していました。
 また、児童生徒会本部役員より、夏のHS(ハッピースクール)大作戦についての発表がありました。今年の夏のテーマは「笑顔で夏に勝とうぜ大作戦」です。暑さに負けずに楽しい学園生活を送ってもらいたいと思います。
画像1
画像2
画像3

学園総会 第2部

 6月11日(火)に学園総会を行いました。
 第2部は、5組と5年から9年までの学園生で、児童生徒会本部や各評議専門委員会の基本方針について、質疑応答をしたり採決を行ったりしました。第1部とは違った雰囲気で、自分たちの学園をよりよくするために、真剣に討議を行いました。
画像1
画像2
画像3

2年生 これから頑張ることを発表したよ

画像1
 6月12日(水)、学園総会がありました。学年目標である「ひまわり〜すくすく まっすぐ〜」や頑張りたいことを学年の代表者が発表しました。この一年間を通して、2年生みんなでひまわりを目指していきます。

3年生 「光と風」学習

画像1画像2
 「光と風」学習では、凌風のまちの「すてき」を探っています。今日は、希望の家の所長さんから凌風のまちの昔の様子を聞くことで、人々の思いやりから現在のまちへつながったことを知りました。ふりかえりの時間では、「もっと凌風の『すてき』が知りたい!」とやる気に満ちあふれていました。

6年生 プール清掃

 来週より始まる水泳学習に向けて、6年生がプール清掃を行いました。どのクラスも、隅々までしっかりと磨いてくれ、ピカピカのプールになりました。
 これから始まる水泳学習では、このピカピカのプールで、気持ちよく元気いっぱいに学んでほしいと思います。6年生、ありがとう!
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/16 個人懇談会
7/17 個人懇談会
7/18 個人懇談会
7/19 終業式・給食終了

配布文書

学園評価

凌風小中学校 いじめ防止基本方針

学園だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立凌風小中学校部活動運営方針

学園生活のきまり

学園教育目標・経営方針

京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp