京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up25
昨日:96
総数:472075
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新型コロナウイルス感染防止対策を徹底しましょう

6/21 第1回テスト 3日目 終了!

第1回テスト3日目が終了しました。
出来はいかがでしたか?
手ごたえのあった人も
よい準備ができなかった人もあったかもしれません。
この先の学習につなげていきましょう。
提出物や課題が残っている人は週末、来週に
仕上げてください。
この後、夏季大会の激励会です。
画像1
画像2
画像3

6/20(木) 第1回テスト2日目

本日、第1回テスト2日目でした。
1部テストでは、ノート持ち込みの中
難しい問題にもチャレンジしていました。
明日、最終日です。最後まで頑張ってください。
また、明日は給食・昼食があります。
午後には夏季大会の激励会があります。
ユニフォームなど、準備物を忘れないようにしてください。

明日6/21(金)のテスト
 
 1年生 英語、理科、保健体育
 2年生 理科、英語、美術
 3年生 社会、理科、音楽
 1組  数学、英語
画像1
画像2
画像3

第1回テスト 1日目

本日、第1回テスト1日目でした。
直前まで、先生や友達と確認する姿や
黙々と勉強に取り組む姿があちこちで見られました。
今日の結果に一喜一憂することなく、
明日からのテストに備えてください。

明日6/20(木)のテスト
 
 1年生 技術家庭、国語、美術
 2年生 数学、技術家庭、社会
 3年生 国語、数学、技術家庭
 1組  社会、理科
画像1
画像2
画像3

テスト前日 授業の様子から

いよいよ第1回テスト前日となりました。
授業では、テストに向けた取り組みが
たくさんありました。
テスト勉強は、はかどっていますでしょうか?
持ち込みのできる教科もあります。
最後まであきらめずに精一杯取り組んで下さい。
 
明日6/19(水)のテスト
 
 1年生 数学、社会、音楽
 2年生 国語、音楽、保健体育
 3年生 保健体育、英語、美術
 1組  国語
 

画像1
画像2
画像3

6/19 美術の授業から

1年生が美術の授業でデッサンをしていました。
トウモロコシ、りんご、メロン、
たまねぎ、オレンジなどのいろいろなモチーフを
じっくり眺めて、デザイン、色付けしていました。
細かな模様や微妙な色の違いを表現しようと
色々な工夫をしていました。
画像1
画像2
画像3

近畿スマホサミット

画像1画像2画像3
各校の発表からは、地域や保護者、先生へのスマホの使い方についての働きかけを行っていたり、生徒へのアンケートから使い方の意識、行動の変容につなげていたり、本校の今後の取り組みに参考になるものばかりでした。参加してくれた皆さん、お疲れ様でした。

近畿スマホサミット

画像1画像2画像3
 

近畿スマホサミット

画像1画像2画像3
このあと、栗陵中学校の発表です。

近畿スマホサミット

画像1画像2画像3
近畿スマホサミットが始まりました。他校の中学生や高校生と同じテーブルで少し緊張しているようです。

6/15(土) 休日参観です!

本日も大変暑い中ですが、
休日参観を実施しております。
午前は参観授業、部活動保護者会、
午後からは部活動見学です。
生徒からは
「親が来て緊張したー」 「恥ずかしかった」
「親の前で当てられたけど答えられたで」
などの声が上がっておりました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/16 三者懇談2日目 詳細は6月15日配布のお知らせをご覧ください。
7/17 三者懇談3日目 詳細は6月15日配布のお知らせをご覧ください。
7/18 三者懇談4日目 詳細は6月15日配布のお知らせをご覧ください。
7/19 終業式 大掃除 学活  部活再登校13:30予定

学校だより

学校評価

台風・地震等の自然災害に対する非常措置

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

学校経営方針

京都市立栗陵中学校
〒601-1362
京都市伏見区醍醐池田町17-1
TEL:075-571-7631
FAX:075-571-7662
E-mail: ritsuryo-c@edu.city.kyoto.jp