京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/05/16
本日:count up2
昨日:11
総数:353775
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 校是『共創』 学校教育目標『未来を創る花が咲く』

華道体験

 本日、3年生華道体験が行われました。
講師の先生3名をお招きし、授業を受けました。
華道の歴史を学び、本日は檜扇と夏菊を使用して、生け花体験を実施
しました。今まで知らなかった主枝と客枝の使い方などを学び、生徒
それぞれが考えながら制作することができました。
伝統文化体験を通して、少しでも興味を抱き、後世に引き継いでいって
もらいたいと思います。
画像1

合同球技大会

本日、1組合同球技大会(島津アリーナ)が実施されました。
バレーボールとボッチャに分かれて競技に参加しました。
バレーボールでは春日丘中学校と合同チームを編成し、
合同練習の成果も出すことが出来、きれいにアタックを決める
場面もありました。
ボッチャではうまく得点となる投球ができました。
みんな頑張っていました!
画像1

サッカー部より

サッカー部は夏季大会に向けて練習試合を実施しました。今週は朱雀中学校とのゲームで、4-2で勝利することができました。

テスト明けで体が重たい中、精一杯動いていました。ポジションの修正や連携の確認など、実りある時間でしたね。

来週の太秦中や桃陵中との練習試合に向けて頑張りましょう。
画像1
画像2

【1組】校外学習の様子 その2

見学の最後は、各自読みたい本を選び静かに読書をしました。

ルールやマナーを守って行動できたことを、次回の校外学習に活かしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

【1組】校外学習の様子 その1

6月27日、1組は醍醐中央図書館へ校外学習に行きました。まず、職員の方から図書館の利用方法について、クイズも織り交ぜながら説明をしていただきました。次に、フロアの見学をしました。

読みたい本の在庫を確認するときに使う検索機や、文字が小さくて読みづらいときに使う拡大読書器など、様々なコーナーがありました。

読書をするだけではなく、利用者のニーズに合わせた図書館の取り組みを実感することができました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】学習の様子

テストが終わり、次は確認プログラムのテストに向けて準備しています。
画像1
画像2

56週経過

 新校舎を囲むネットが高くなり、見えなくなってきております。
今週から中学校プール跡で陸橋の工事も始まっています。
画像1

【1年生】第2回定期テスト

1年生、1学期期末テスト
1学期をしめくくる期末テストが始まりました。
1年生にとっては、初めての実技教科のテスト。
中間テストよりも勉強する量が増え、テスト勉強も大変だったと思いますが、
良い集中力で1日目、頑張っていました。
明日以降も頑張りましょう!
画像1
画像2

【2年生】学習の様子

テスト前になりました。実技科目も、教科の学習も頑張っています。
画像1
画像2

選手権大会 陸上競技2日目

画像1
雨の中、選手権大会陸上競技2日目が行われています。選手たちは自己ベストを目指して頑張っています。
昨日、円盤投げで森川陽向くん、25M57で5位入賞です。京都府大会出場決定。おめでとう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

部活動運営方針

小栗栖だより

小栗栖中学校生徒心得

京都市立小栗栖中学校
〒601-1438
京都市伏見区石田川向43
TEL:075-572-3135
FAX:075-572-3165
E-mail: ogurisu-c@edu.city.kyoto.jp