京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up41
昨日:145
総数:784549
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
加茂川中学校ホームページへようこそ! 校訓『叡智』『正義』『敬愛』

第1回定期テスト

6月19日水曜日 1日目
   1限 2限 3限 4限
1年 学習 国語 理科 保体
2年 学習 社会 国語 音楽
3年 学習 音楽 社会 美術
1組 学習 英語 数学 授業
 *昼食なしで下校します。

6月20日木曜日 2日目
1年 学習 社会 数学 美術
2年 学習 数学 英語 保体
3年 学習 英語 国語 保体
1組 学習 社会 理科 授業
 *昼食なしで下校します。

6月21日金曜日 3日目
1年 学習 英語 音楽 学活
2年 学習 美術 理科 学活
3年 学習 理科 数学 学活
1組 学習 国語 授業 学活
 *昼食(給食あり)ありです。
  部活動 再開します。

春季総合体育大会 水泳競技の部

 個人の種目で参加している生徒への声援がすごく、きっと水の中でも聞こえてくるのではないかと思うぐらいの声援でした。きっと仲間の声援に後押しをされて、頑張って泳ぎ切ったことと思います。水泳競技は、春季大会から夏季大会までの期間が短いですが、しっかり毎日のコンディションを整えながら、自らの記録を塗り替えていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6月16日 春季総合体育大会 水泳競技の部

6月16日(日)本校のプールにて、春季総合体育大会 水泳競技の部が開催されました。
 本校生徒は、会場を準備するために何日も前から、また、今日も朝早くから協力して、大会に臨んでくれました。また、会場周辺の係にも暑い中でしたが担当をしてくれていました。全市の中学校が来校しての大会でしたので、多くの助けが必要な中、頑張ってくれていました。ありがとうございました。
 近隣住民のみなさまには、早朝から放送機器からのアナウンスや生徒たちの声援で騒がしくなり、申し訳ございませんでした。ご協力により、大会もスムーズに無事終えることができました。ご協力ありがとうございました。
 
画像1
画像2
画像3

【御礼】土曜参観

土曜参観に来校いただき、ありがとうございました。
 多数の保護者の方々に参観などに来ていくことができ、学校の様子をご覧いただくことができたと思います。
 また、PTA役員・委員の皆様には暑い中、受付や通学服のリサイクルなどご協力いただき、誠にありがとうございました。
 アンケートのご協力もありがとうございました。いただきましたご意見やご指摘、そして励ましのお言葉を糧に、今後の本校教育活動に生かしていきたいと思います。


画像1
画像2
画像3

6月8日 PTA総会・教育課程説明会・部活動保護者会

土曜参観の後に行われましたPTA総会・教育課程説明会・部活動保護者会へも参加いただきありがとうございました。
画像1
画像2

6月8日 土曜参観

6月5日よりの公開授業週間にも、多くの保護者の方々に足を運んでいてだき、参観をして頂いていました。本日も更に多くの保護者の方々に参観していただき、子ども達も非常に緊張した面持ちで授業を受けていました。
画像1
画像2
画像3

かもがわを美しくする運動

学校周辺も美しくしてくれていました。きれいになった場所をみて、きっとその達成観を感じてくれてことと思います。そして、この活動を通して、地域や環境について考えて行ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

かもがわを美しくする運動

ボランティア集まっていただきました大人の方々にも、草刈りなど校内を美しくする活動をしていただきました。
画像1
画像2
画像3

かもがわを美しくする運動

土曜日には、参観も控えていることから、生徒の皆さんはいつも以上に校内をきれいにしてくれています。
画像1
画像2
画像3

6月6日 かもがわを美しくする運動

加茂川中校区地域生徒指導連絡協議会主催で、地域との交流を深めるとともに、かもがわ地域を自らの手で美しくすることで地球環境への意識を高めることを目的にして行われました。当時は、保護者・地域の方、生徒・教職員をあわせて役370人が参加して活動していただきました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立加茂川中学校
〒603-8102
京都市北区紫竹上長目町5
TEL:075-492-1884
FAX:075-492-1885
E-mail: kamogawa-c@edu.city.kyoto.jp