![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:46 総数:954558 |
4年 音楽「楽しいマーチ」
音楽では「楽しいマーチ」という曲を、手拍子(クラッピング)・
けんばんハーモニカで合わせて演奏しました。 友だちの音も聞きながら、工夫して演奏しています。 ![]() とびあそび![]() ![]() ![]() ゴムやフラフープをとんで楽しみながら 学習をしています。どんどんジャンプできる距離が 長くなり、がんばっている1年生です! 植物の観察をしています!![]() ![]() ![]() ひまわり、ホウセンカ、 おじぎそう、あいろいばななど、 他にも植物を育てています。 子ども達は好きな植物を1つ選び 観察しています。 成長を楽しみにしている子ども達です。 町たんけん![]() ![]() 3年 初めての毛筆
3年生から書写の授業で、毛筆の学習が始まります。
先生から道具の名前や使い方をしっかりと聞いていました。 丁寧な筆使いで書いていました。 ![]() ![]() あじさい読書週間 木いちごの会の読み聞かせ
10日(月)〜14日(金)まで、あじさい読書週間です。
取組のひとつとして、木いちごの会さんの読み聞かせをしてくださいます。 初日は1、2年生対象の回でした。ミーティングルームがいっぱいになるくらいの 大盛況でした。木いちごの会さん、ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() 5年 「理科」めだかの観察!![]() ![]() どのように卵から子メダカになるのだろうか。 「卵から、子メダカが出てくる!」 「子メダカがいっぱい出てくる!」 など、多くの予想がありました。 さあ、これから観察していきます。 5年 山の家のふり返りをしました!![]() 「5分前行動することができた!」 「みんなで協力して、おいしいすき焼き風煮ができた!」 「マイムマイムをみんなで手をつないで踊って、つながりが深まった!」 など、たくさんできるようになったことに気付いていました。 これからの学校生活に、どんどん生かしてほしいと思います!! ハッピーフレンドリーの準備をはじめています!![]() ![]() ![]() 楽しかったお店を思い出して、学級会で自分のクラスでしたい事を決めました。 みんなが楽しめること、ごみをなるべく出さないようにすることなどを考えました。来た人に楽しんでもらえるように工夫しています! 2年 ぐんぐん そだて おいしい やさい
生活科の「ぐんぐん そだて おいしい やさい」の学習で、
自分たちが育てている「やさい」の観察をしました。 自分の「やさい」の葉や大きさや色、形をしっかりと見て、 描いていました。 ![]() ![]() |
|