京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up46
昨日:97
総数:501662
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 つながる ひろがる 未来をつくる 葵校                              

なかよしフェスタ2

画像1
画像2
 工夫された様々なお店が並びました。写真にはない、ゴルフ、学校クイズ、魚つり、ストラックアウト、コイン落とし…なども。射的では、筒の中に紙を丸めたボールを入れ、筒に固定した輪ゴムを引っ張ると玉が飛び出す仕組みになっていました。どのお店も学年によってレベルを変えたり、選択問題があったり、だれもが楽しめる工夫がされていました。
 
 準備やフェスタ当日で今まで関わりが少なかったグループメンバーや学年とも交流し、より一層仲が深まったようです。昼休みに、高学年が1年生の教室に遊びにいったり、声をかけたり姿がたくさん見られました。

なかよしフェスタ

画像1
画像2
画像3
 なかよしグループで準備してきて、待ちに待ったこの日。廊下には素敵な看板が掲げられたり、黒板には順位表なども準備されていました。呼び込み、受付、ルール説明、点数などそれぞれの役割に分かれてスタンバイ。校内放送での本部役員の言葉で、フェスタスタート!
 廊下には、「いらっしゃいませ。」「楽しいですよ!」と子どもたちの声が響き、高学年が下の学年にやさしく教えたり、他の学年の子と協力して楽しむ姿がありました。お店当番のときも、お客で楽しむときも、キラキラした笑顔が校内に溢れていました。

【2ねん】 お気に入りのばめんを交流しよう!

国語科「スイミー」の学習では,お気に入りの場面とその理由について
一枚の紙芝居のようなかたちにして交流しました。

「わたしは、スイミーがだんだんと元気になっていくこの場面がすきです。」
「ぼくは,スイミーが目になろうといってみんなで力を合わせて泳いでいるこの場面がお気に入りです」

などと、友だちの発表に耳をかたむけ交流をたのしんでいました。

レオレオニさんの他の物語についても,自分のすきな物語を一冊えらび、お気に入りの場面を選んで同じように交流しました。




画像1
画像2
画像3

鶏肉のさっぱり煮

6月27日(木)の給食は、
 ●麦ごはん
 ●牛乳
 ●鶏肉のさっぱり煮
 ●だいこん葉のごまいため
 ●赤だし
でした。

「鶏肉のさっぱり煮」は、味つけに酢を使って、さっぱり食べる
ことができるように作りました。
蒸し暑くなり、食欲が低下してくる季節ですが、
さっぱりした味つけは食べやすく、しっかりと食べることができて
いました。
画像1

5年 音楽

画像1画像2
 音楽室の前を通ると、ノリノリのリズムで歌う5年生の歌声が聞こえてきました。入ってみると、歌に合わせてポーズやリズム打ちをして、いい表情で歌う姿が!!『空飛ぶにわとり』という曲で、最後は「ケッコーケッコ ケッコッコ ケッコー♪」と、にわとりになりきった歌声が響いていました。

4年 探究基礎

画像1
画像2
画像3
 地域の大学と連携し、本校の学校運営協議会理事でもある岩崎れい先生(京都ノートルダム女子大学)をゲストティーチャーにお迎えし、探究基礎のワークを行いました。 
 「図書館を使いこなす!」を目標に、「問いを探す→問いを立てる」ワークにチャレンジです。『平和』と聞いて思いつくキーワード(紛争・国際ルール・報道…)に沿った本をグループごとに3冊探します。そして、選んだ3冊より気になったことをグループで話し合い、そこから1つの問い(課題)づくりをしました。「芸術」チームでは、ピカソのゲルニカが気になることとしてあがり、問いとして、『ピカソは、なぜこのような描き方をしたのだろう。』となりました。
 探究においては、課題設定が肝となります!図書館を活用し、課題づくりをするステップがわかり、今後の大きなヒントを掴めたのではないでしょうか。

5年生 キャリア講義&ラグビー体験授業

 今日は、島津製作所Breakersから6名の選手とコーチの方が来てくださり、キャリア講義とラグビー体験授業をしてくださいました。
 まず初めに、ラグビーのもつ「ラグビー憲章」について知り、日々の仕事にもラグビーで培った力を発揮しながら取り組んでいるという選手の方のお話を聞くことができました。5年生の学年目標は「WA(和・話・輪)」ですが、その中にも、ラグビー憲章と共通する部分があることに気づくことができました。これからの学校生活でも生かすことができそうです。
 後半は、運動場でラグビー体験をしました。初めてラグビーボールに触った子もいましたが、講師の選手の方の指導のもと、一生懸命走ったり、グループで作戦を考えたりして楽しみました。タックルの練習では、思いっきり選手にぶつかって体を動かしていました。
 講義とラグビー体験のあとは、選手の方と一緒に給食を食べました。たくさん話をすることができて、とても嬉しそうな子どもたちでした。
 5年生は、総合的な学習の時間「ぼくの私の生きる道」で、仕事や、仕事をすることについて調べてまとめています。今日のラグビー体験授業を通して学んだことを、総合の学習にも生かしてほしいと思います。

画像1

1年 図画工作「おって たてたら」

画像1画像2画像3
 画用紙を折ってから、好きな形に切り、絵や模様を描いて、画用紙に貼り付けていく学習をしました。自分で考えて、動物園や原っぱや街の中などの世界を作っていきました。折って立てることは、とても難しい作業ですが、上手にできる子に教えてもらいながら、一生懸命取り組んでいました。2時間でかわいい子どもらしい世界が出来上がりました。

3年 理科

画像1
画像2
画像3
 理科で「風やゴムのはたらき」を学習しています。今日は、ゴムの力でどのくらい車が進むのかを体育館で実験しました。何を変えれば、より長く進むのか予想しながら試していきました。最高記録は何mくらいだったのでしょうか。

3年 食の指導

画像1画像2
 栄養教諭の河合先生に「体によい朝ごはん」について教えていただきました。タブレットを使って朝ごはんのメニューを考えました。ただ好きなものを選ぶのではなく、「赤」「黄」「緑」の栄養やSDGsの観点から食べられる量も考えて朝ごはんのメニューを決めることができました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp