京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up5
昨日:38
総数:260893
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

3年生 社会 スーパーマーケット見学

画像1画像2
3年生は社会の学習で近くのスーパーマーケットを見学させていただきました。
商品の並べ方や探している商品を見つけやすい案内板など、お客様が買物しやすいように様々な工夫がされていることがよくわかりました。説明を聞きながら何度も「なるほどー!」「だから・・・なってたんですね!」と深くうなずく姿がありました。
質問にもたくさん答えていただきました。「お肉やお魚は日本以外の国からもきているんですか。」「働いている人は全部で何人くらいですか。」など、たくさんの子が手を挙げて質問していました。

また、子ども達は朝の会から「他のお客様のめいわくにならないように、社会見学をがんばること」とめあてを立てて出かけましたが、本当によく考えて行動できていました。声の大きさはもちろん、一列になるか二列になるか、その都度周りを見て声を掛け合って動いていたので感心しました。

ひまわり学級 学活

画像1画像2
ひまわり学級では、「にほんとがいこく」の学習を行いました。
前回は日本とネパールを比べましたが、今回は日本と韓国を比べてみました。
家や食事、学校など様々な視点から二つの国を比べ、ネパールの時よりも「おなじ」が多いことに気づくことができました。
また、日本と韓国は近い位置にあることを知り、「だから文化も似ているのかな?」と、楽しみながら理解を深めることができました。

ひまわり学級 みずあそび・水泳学習

 普段は交流学年で水あそび・水泳の学習をしていますが、今日はひまわり学級で水泳の学習をしました。交流でがんばっている「わにさん」や「ばた足」などをお互いに見ることができました。
画像1画像2

2年生 生活科「小さな友だち」

画像1画像2
 生活科の学習のためにたくさんの生き物を持ち寄ってくださりありがとうございました。
本日、クラスで飼育していたアゲハチョウの蛹が成虫になりました。
 クラスのみんなでさようならをし、元気に飛ぶ姿を見て歓声が上がりました。

2年 生活 小さな友だち〜発表会に向けて〜

画像1画像2画像3
観察していて気が付いたことを中心に
グループで相談しながら
まとめています。

まとめる活動をしながら、
新たに気が付いたことを表現する
グループもありました。

ひまわり学級 算数

画像1画像2
ひまわり学級では、算数の授業で「面積」の学習を行いました。
積み木をどんどん並べ、長方形の広さを調べていきます。
積み木を並べていく中で、かけ算を使うと簡単に求められることに気づくなど、理解を深めることができました。

2年 体育 水遊び〜水の中を移動する運動遊び〜

画像1
ゾウ、カニ、カエルなどの動物の真似をしながら、
水の中を移動する運動遊びをしました。
その後、
水中で息を止めたり吐いたりする練習(バブリング、ボビング)。
そして、浮く運動遊びをしました。

ひまわり学級 生活単元

画像1画像2
ひまわり学級では、ひまわり畑で育てている野菜の様子を絵日記にする活動を行っています。野菜の形、色、大きさ、触った感触などをよく見て、観察していきます。また、その時の自分の思いや気づきなども大切にしています。子どもたちは、野菜が育っていく様子を日記にして残していくことで野菜の成長を実感し、嬉しそうな表情を浮かべていました。

ひまわり学級 食の学習

画像1画像2
ひまわり学級では、栄養教諭の先生と「食に関する学習」を行いました。
様々な食材の写真カードをグループ分けし、楽しみながら「食」について学ぶことができました。また、食材それぞれが持つ栄養素についての説明を聞き、バランスの良い食事をとることの大切さを学んでいる姿が見られました。

七夕の集い

画像1
画像2
 1年生が、願い事を書いた短冊や社会福祉協議会の方に作っていただいた飾りを大きな笹に付けました。こよりを笹に括り付けるなど難しいところは地域の方に手伝っていただきました。最後に笹を玄関の柱にくくりつけ、「七夕の歌」を歌いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp