京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up67
昨日:79
総数:330259
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 校是『共創』 学校教育目標『未来を創る花が咲く』

土曜参観日2

 1限目 教科授業
 2限目 道徳
 3限目 総合的な学習の時間
    (体育館での情報モラル教室)

 午後 部活動見学

 よろしくお願い致します。
 
画像1

土曜参観日

本日、土曜参観日になります。
朝から、先生たちが掃除しているのを見て、自主的に生徒が掃除を手伝ってくれています。
保護者の方々の御来校をお待ちしております。

※保護者、家族、学校関係者以外の入校はできません。
画像1

修学旅行 解団式

 6月4日に修学旅行解団式が行われました。実行委員から一言ずつ発表があり、実行委員長からは3日間を通しての感想を発表してくれました。実行委員の中からは「修学旅行のスローガンである【富士山よりも美しく】を修学旅行だけではなく、今後の学校生活でも心掛けていきましょう」という言葉もありました。
 また、学年主任の新庄先生からは3日間を通して、ケガや病気もなく、無事行程を終了できたことや、3日間を通して、素晴らしい行動が見られたことへの称賛の言葉があり、今後の生活に活かしてほしいということが述べられました。
 富士山よりも美しい行動が出来たことに自信をもって、今後の学校生活を送ってください。
 

画像1

サッカー部

直近の練習試合についてです。サッカー部は先日、向島東中学校と試合をしました。欠席者も多く、悔しい試合内容にはなりましたが、部員の多い相手に対して、最後まで粘り強く戦うことが出来ました。

お疲れ様でした!

また次回の試合も頑張りましょう。
画像1
画像2

【2年生】学習の様子

チャレンジ体験でお世話になった事業所の方々に御礼文を書いています。楽しかったようで、私たちも嬉しいです。
画像1

【2年生】学習の様子

英語の時間には先週実施したチャレンジ体験についての資料を作成していました。仕事、できそうな空気が出ていますね。
画像1
画像2
画像3

修学旅行

すみません。山科川北に上がって東側にバスが止まりました。申し訳ありません。

修学旅行61

山科川沿いに入ります。間もなく到着します。
ありがとうございました。

修学旅行60

ダイゴロー通過

修学旅行59

外環状線、地下鉄小野駅通過。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

部活動運営方針

小栗栖だより

小栗栖中学校生徒心得

京都市立小栗栖中学校
〒601-1438
京都市伏見区石田川向43
TEL:075-572-3135
FAX:075-572-3165
E-mail: ogurisu-c@edu.city.kyoto.jp