京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:14
総数:512472
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高くなってきました 水分補給を忘れずに…

【花背山の家】お風呂タイム

画像1
たくさん歩いて、多くの人が疲れが出てきた様子です。
ちょっと早い目のお風呂で汗と疲れを流します。

2年生 大人も子どもも、緊急時に対応できるように・・・

画像1
 2年生の水泳学習の様子です。
 水泳学習時に緊急事態が起こったときは、指導者が長笛を吹きます。長笛は「緊急事態が起こったのでプールサイドに上がる」というサインです。子どもたち自身がこの長笛のサインを理解していることは、水泳学習においてとても大切なことです。
 今日は2年生が訓練を行いました。写真では少しわかりづらいですが、笛が鳴っている瞬間で、このあとすぐにプールサイドに上がりました。
 何も起こらないことが一番良いのは言うまでもないことですが、いざという時のために訓練をしておくことはとても大切です。2年生だけでなく、各学年訓練を行っていく予定です。

【花背山の家】ラインオリエンテーリング

画像1画像2
「先生〜!」
声をかけながら、手を振ってかけ寄る子どもたち。
まだまだ元気いっぱいです。

【花背山の家】冒険の森2

画像1画像2画像3
自分のペースで楽しんでいます。


【花背山の家】冒険の森

画像1画像2画像3
「こわーい!」と言いつつ、楽しんでいる子どもたちです。

【花背山の家】おいしい!

画像1画像2画像3
苦労した分、味は最高です。

【花背山の家】パックドッグ作り2

画像1画像2
美味しいパックドッグができたかな?

【花背山の家】パックドッグ作り

画像1画像2
いよいよ着火。
炎の熱で、美味しいホットドッグに…。

朝食 パックドッグ

画像1画像2画像3
2日目の朝食は、野外炊事のパックドッグ。
ホットドック用のパンにキャベツをはさんで、
ウインナーをのせ、アルミホイルで巻きます。
それを牛乳パックに入れて…。

2日目の朝です。

画像1画像2
※ホームページ更新、再開します。

2日目のさわやかな朝です。
朝、非常に早く目覚め、寝不足気味の人も…。
一緒に宿泊している3校合同の朝の集いです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp