京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/06/21
本日:count up7
昨日:21
総数:159594
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


6月8日(土) 運動会を行います。10日(月)は代休日です。

科学センター学習 〜展示編〜

画像1
画像2
画像3
 午後からは、展示学習を楽しんだり液体窒素の実験を見学したりしました。
学校では味わえない科学の面白さを、味わうことができました。

1・2・3年生

画像1
今日は4〜6年生が科学センター学習だったので、休み時間に1〜3年生でドッジボールをしました。みんなで楽しく遊べました!

3年生 書写

画像1
画像2
横画の筆使いに気を付けて「二」を書きました。合言葉は・・・はじめとおわりななめ45度!

4年理科 ごみへらし隊

画像1
画像2
画像3
 4年生はエコロジーセンターで、ゴミについて学習しました。ゴミを減らすにはどうしたらいいのか。自分ができるゴミの減量化について考えてみました。
 帰ってお家の方とも今日,学んだことを話し合っていただくよう,センターの方もお話しされていました。

5年理科 じゅもくたんけん隊

画像1
画像2
画像3
 5年生は、葉の形や葉の周りのギザギザなどに着目して、何の木の葉なのかを分別する方法を学習しました。いつもあまり気にしない葉の様子ですが、いろいろ気づかされることがありました。

6年理科 つくって学ぼう、あわパワー

画像1
画像2
画像3
 あわの不思議について,科学センターで学習をしました。石けんづくりも体験し、とても危険な固体を使って石けんづくりに挑戦しました。あわの不思議を体験できました。

4年理科 かん電池と電流の大きさ

画像1
画像2
画像3
 かん電池2個の直列つなぎのパワーが、なぜ大きいのか。かん電池のつなぎ方でモーターの回る速さが変わる原因を検流計を使って調べてみました。
 八瀬小の子どもたちは、1人1台の簡易検流計を使って実験することができます。人数の多い学校では、4人で1台の検流計を使っています。つなげ方も、わからない時は、友達に気軽に尋ねて、実験を進めることができました。じっくり、ゆっくり確かめることができました。

3年生

画像1
誕生日の子のお祝いをみんなでしました。サプライズでハッピーバースデーの歌を歌ったり、メッセージカードを渡したりしました。お祝いしてもらった子はとても喜んでいました!

2年生 校区探検に行ってきました!

画像1
画像2
画像3
八瀬天満宮に行き、自然を感じてきました。長い階段でグリコをして、みんなでお参りをしました。だるまさんの一日をして、みんなで楽しく過ごしました。

3・4年 エンドボール

画像1
画像2
 学習も中盤、試合のスピード感も増してきました。
作戦も考え、自分たちで考えて動くことができるようになってきています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp