京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up22
昨日:28
総数:686636
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

5年 理科

画像1
 台風が来たらどうする?
 防災につて学習しました。
 普段は遊水地なんて意識していないですよね。そういった施設や工夫が各地にあるんですね。

6年 レッツ スタディ 歴史

画像1
画像2
今日から歴史の学習が始まりました。教科書を開いて昔の遺跡が残っていることから歴史を感じていました。これからの学習が楽しみですね。

6年 水泳学習

画像1
画像2
水泳学習の前に動画でポイントを確認しました。動画を見ながら動作を確認している子もいました。少しでも長い距離を泳げるように!泳ぐことが得意な子は苦手な子が泳げるようにドバイスを!

2年生「パスゲーム」

画像1画像2
体育「パスゲーム」の授業では、パスを受けられる場所に動いたり、それに気づいてディフェンスをしたりするなど、ゲームの進め方がどんどんレベルアップしています。作戦タイムの様子からも、意見を出し合い、チームで勝利を目指そうと頑張る姿が見られました!

2年生 図工「まどから こんにちは」

画像1画像2
図工「まどからこんにちは」の授業では、カッターナイフを使って作品作りをします。今週は安全な使い方を確かめ、紙を切る練習をしました。切っていくうちに、力加減をつかみ、どんどん上達しました!

6年 算数タイム

画像1
図形の周りの長さを求める問題も終わりを迎えました。最後は複雑な図形の問題に取り組みました。落ち着いてよく考えることが大切です。後は自主学習で復習していこう!


6年 夏を涼しくさわやかに

画像1
画像2
画像3
洗濯の学習をしました。意図的に汚した靴下を一生懸命,手洗いをしました。今は教室で干しています。

5年 算数タイム

画像1
画像2
 小数のかけ算再び!
 小数点の位置、小数点以下の0に気を付けて取り組みました。
 みんなで最後は100点!

5年 算数

画像1
 合同な図形の単元に入りました。
 今日は、図形を切らずに考えました。
 折畳み、透かして見るとよく分かると気付いたようです。
 辺や頂点の対応が分かったかな?

5年 音楽

画像1
画像2
画像3
 自分たちで工夫した演奏を聴き合い振り返りを書きました。
 タブレットでそれぞれが録音をして繰り返し聴けるところが良いところですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp