京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/01
本日:count up48
昨日:36
総数:313816
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分の考えをもち 互いを認め合い よりよい未来へ歩もうとする子の育成」

【5年】家庭科「ゆでる調理で、おいしさ発見」その2

 包丁の扱い方にも気を付けて取り組むことができました。家でのお手伝いで、調理に慣れている子どもたちが教えてあげる様子が見られました。
画像1
画像2

【5年】家庭科「ゆでる調理で、おいしさ発見」

 家庭科「ゆでる調理で、おいしさ発見」の学習では、小松菜で「青菜のおひたし」と、じゃがいもで「ゆでいも」を作りました。初めての調理実習だったこともあり、野菜を丁寧に洗ったり、使い方に気を付けてガスコンロで火をつけたり、慎重に活動する様子が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

運動委員会「ジャンプアップタイム・水泳学習の準備」

 本校では、各学年が週2日ほど、昼休みの後に運動する時間を設け、「ジャンプアップタイム」と名付けています。今年度は、6月から取組を再開するので、それに向けた準備をしました。また、6月からは水泳学習も始まります。1年生も準備運動の仕方が分かるようなスライドの作成にも取り組みました。
 5・6年生が学年を越えて、協力することができています。
画像1
画像2
画像3

4年理科 地面を流れる水のゆくえ

子どもたちは「地面を流れる水のゆくえ」の学習で、雨が降っているときの地面のようす(写真)を見て、気づいたことを班で交流しました。
「川のように流れているところがある。」「砂場には水たまりがないのに、ほかの地面は水たまりがある。」など、写真を指し示しながら話し合いをする姿が見られました。
画像1画像2

今日の給食(5/28)

画像1
今日の給食は、

・ごはん
・ひらてんのにつけ
・ほうれんそうとじゃこのいためもの
・フルーツかんてん
・ぎゅうにゅう

でした。

【5年】誕生日会

 子どもたちからの提案で、4・5月の誕生日会をしました。4・5月が誕生日の友だちに手紙を渡したり、クイズやなぞなぞ、椅子取りゲームをしたりして、お祝いしながら楽しむことができました。GIGA端末でプログラムを作成するなど、こちらが提案することなく自分たちで考えてGIGA端末を活用しながら取り組むことができ、素晴らしいです。ビンゴを用意してくれていた係もありましたが、時間が限られていたこともあり、次回行うようです。
 友だちのことを思って取り組む姿が素敵でした。
画像1
画像2
画像3

たてわり遊び

 たてわり遊びがありました。教室では、宝さがしゲームや何でもバスケットをして、仲を深めていました。31日(金)のたてわり遠足での活動も楽しみにしている様子でした。
画像1

1年 図画工作科「やぶいた かたちから うまれたよ」

 紙を破いたりちぎったりしてできた形を見つめてみると、いろんなようすが浮かんできたようです。
 思いついたことをパスで書き加えたり、紙を貼りたしたりしました。「〇〇に見えてきた。」「いいこと、思いついた。あれを描きたしてみよう。」と、楽しく表現していました。
画像1
画像2

6年 「たてわり遊び」

画像1画像2
 今日は第一回のたてわり遊びを行いました。天気が心配でしたが、昼休みには雨がやみ、運動場も使っての遊びができました。初めてのたてわり遊びでしたが、6年生は時間になると1年生を教室まで迎えに行っていました。優しく声をかけたり、手をひいてあげたりする姿がとても微笑ましかったです。遊びでは下の学年を気遣った素敵な様子がさまざまなグループで見られました。
 今週はたてわり遠足もあります。リーダーとしてグループをまとめてグループで仲良く楽しく活動してほしいと思います。

6年 理科「ヒトと動物の体」

画像1画像2画像3
 理科では「ヒトと動物の体」について学習しています。「ヒトは空気を吸ったり、息をはき出したりするときに、何を取り入れ、何を出しているのだろうか」という学習問題に対して予想をし、実験をしました。予想では「酸素を入れて二酸化炭素を出す」、「二酸化炭素はなんのために必要なんだろう」、「鼻に入った時点で酸素と二酸化炭素に分かれるのでは?」などおもしろい意見がたくさん出ていました。
 実験でははき出した空気と周りの空気を袋に入れて石灰水を使って二酸化炭素があるかどうかを調べました。次回もまた実験の続きをします。しっかり結果を見て考えてほしいと思います。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立鳳徳小学校
〒603-8176
京都市北区紫野上鳥田町30
TEL:075-491-3592
FAX:075-491-0616
E-mail: hotoku-s@edu.city.kyoto.jp