京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up73
昨日:164
総数:1120131
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気づき 考え 行動する

職場体験発表会

画像1
画像2
画像3
本日(6/24)、2年生が5月に実施した職場体験の発表会を行いました。
各事業所ごとにブースを作り、体験後に作成したポスターをつかい、1年生の生徒に対して、事業所(仕事の内容)の特徴ややりがい、工夫したこと、学んだことなどを説明しました。観客である1年も先輩の発表を熱心に聴いており、自分たちがどんな体験を選ぶかの参考になったと思います。
発表者も観客もそれぞれの次のステップに向けて頑張っていきましょう。

高校の先生に学びました4

画像1画像2
高校の先生に学ぶことで、進路選択への志を高めてくれるといいですね。

高校の先生に学びました3

画像1画像2画像3
なかなか中学校ではできないドローンの操縦や、アニメーションを作る授業、聴診器で自分の心臓の音を聴いてみたり、緊張しながら楽しく学んでいました。

高校の先生に学びました2

画像1画像2画像3
1、2。8組は情報、3、9組は英語を、4組は理科、5組は体育、6組は看護の授業、7組は美術を学びました。

高校の先生に学びました

画像1画像2
6月25日(火)5,6限に、3つの高校から先生方にお越しいただき、授業をしていただきました。5限は両洋高校の先生に、『7つのJ』という、これから生きていく上で大事なことをご講演いただきました。6限はそれぞれの教室で、情報や理科、英語など教科の授業を受けました。

生徒大会

画像1
画像2
画像3
6月12日(水)、生徒大会を実施。
より良い学校生活を送るために、生徒会本部や各委員会から出された議案を事前に学級で読み合わせ、質問や意見を全体の場で討議しました。
提案の中には、時間を掛けて検討が必要なものもありましたが、すぐに実行できそうな案件については、早速明日から取り組みが始まります。
充実した学校生活が送れるよう、これからも全校生徒で協力して取り組んで行きましょう

ブラスコンサート2024吹奏楽祭京都

 6月9日(日)京都コンサートホールで行われた「ブラスコンサート2024 吹奏楽祭京都」において、吹奏楽部が演奏を披露しました。
 今回の本番は新入部員たちの初ステージ!とても緊張していましたが、元気いっぱいにパフォーマンスをして、お客様からたくさんの拍手をいただくことができました。3学年揃っての本番はとても充実した時間になりました。これからも力を合わせて洛南中サウンドを作っていきたいと思います。みなさま、これからも応援よろしくお願いいたします!
 お世話になりましたみなさまに心より御礼申し上げます。

画像1

1年生音楽 琴の演奏

5月27日(月)と28日(火)の2日間、外部講師の方2名に来校していただいて、1年生対象に琴の授業をしていただきました。生徒は日頃は触れる機会のない日本古来の楽器の演奏に楽しみながら取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

学校教育目標・経営方針

<swa:ContentLink type="doc" item="159169">令和6年度 洛南教育</swa:ContentLink>

学校評価結果等

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
7/11 個別懇談
7/12 個別懇談
7/16 個別懇談
7/17 個別懇談
京都市立洛南中学校
〒601-8324
京都市南区吉祥院落合町31
TEL:075-691-0018
FAX:075-691-0220
E-mail: rakunan-c@edu.city.kyoto.jp