京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up21
昨日:24
総数:564851
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

花背山の家 ゴシ谷ハイク

画像1画像2
てくてく歩いて東屋で一休み。グループごとの写真を撮ります。曇り空で暑くもなく一番いい天気です。景色も最高です。

花背山の家 ゴシ谷ハイク

画像1画像2画像3
ゴシ谷ハイクに出発です。緩やかな山道を散策しながら歩きます。鳥の声を聞きながら、たくさんの自然を感じながら歩いていきます。

暑くてもおいしく食べるよ

画像1
 今日の献立は、麦ごはん・牛乳・ハッシュドポーク・小松菜のソテーでした。今日の給食室の気温は38度!(クーラーをつけていてもです)。給食調理員さんは、暑い中、一所懸命に作ってくださっています。 子どもたちに人気のハッシュドポークは、みんな大喜び。
小松菜のソテーはじゃがいも入りで、さっぱりと美味しく食べていましたよ。

みんなあそびをしました

画像1画像2画像3
クラスのみんなで羽根つきやけん玉、お手玉遊びをしました。色々遊ぶうちにどんどんできるようになってきました。休み時間にもやりたいと言うほど楽しんでいました。

花背山の家 朝ごはん

画像1画像2
今日も一日、元気いっぱいに活動するため、しっかり朝ごはんを食べます。ごはんかパンかを選べます。お味噌汁かコンソメスープを選べます。おかずも自分の好きなものを食べれる分だけお皿にのせます。さぁ美味しくいただきましょう。

花背山の家

画像1画像2
朝の集いが終わって宿舎に帰る途中、ノコギリクワガタに遭遇しました。みんな興味津々です。観察した後は、自然に返します。

花背山の家 朝レクリエーション

画像1
場所をホールに写して、朝から元気にレクリエーションです。「大きい丸」と言われたら小さい丸を作る。「小さい丸」と言われたら大きな丸を作る。「普通の丸」と言われたらみんなで「ハイハハーイ」と言う。足踏みしてリズムを取りながら、息を合わせます。

花背山の家 学校紹介

画像1
代表の二人がとても立派に学校紹介をしてくれました。広い運動場のこと、ビオトープのこと、縦割りの仲良し遊びのこと、スーパー挨拶のことなどしっかり言うことが出来ました。

花背山の家 朝の集い

画像1
朝の集いは7時からですが、すでに美豆小学校も上里小学校も集合出来ています。時間を守れるのは素晴らしいことですね。

花背山の家

画像1画像2
二日目の朝が始まりました。昨日、とてもがんばったので、消灯時間と同時に爆睡でした。朝も放送がなるまでしっかり眠りました。今日はこの後、他の学校と合同の朝の集いがあります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp