京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up4
昨日:29
総数:564863
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

花背山の家 冒険の森

画像1画像2
ゆらゆら揺れる橋も上手に越えていきます。トンネルも上手く潜れました。

花背山の家

画像1
冒険の森ではすごいスケールのアスレチックがいっぱいです。一歩一歩、慎重に進んでいます。

花背山の家

画像1
今から冒険の森に行きます。友達と仲良く、けがなく思いっきり楽しみたいと思います。

花背山の家

画像1画像2画像3
お昼ごはんはそぼろご飯とカレーコロッケ、ホタテのフライ、竹の子の煮物、春雨サラダ、サラダ、青きゅうり漬けを自分で選んでお皿にのせます。みんなもりもり食べています。
先ほどの「入所式」が「入社式」になっておりました。申し訳ありません。

花脊山の家

画像1画像2
山の家の所員さん(キーやん)からお話しがありました。みんな真剣に話を聞いていて、誉めていただきました。とても嬉しいことですね。

花脊山の家

画像1画像2
花脊山の家に着きました。館内のホールで入社式をしました。司会の人もしっかりつとめを果たしました。美豆小学校の旗も揚がりました。

花脊山の家

画像1画像2
今日から花脊山の家に行きます。心配していたお天気も何とか持ちそうです。普段の5年生の行いが良いからでしょう。みんなで思い切り楽しみましょう。おうちの方も朝早くからお見送りに来てくれました。

スマイル健やか教室がありました

画像1画像2画像3
今日の朝はスマイル健やか教室がありました。簡単な体操をしたりリラックスできるように深呼吸をしたりすることで心も体も健康になるように楽しく活動しました。生活リズムを整えて毎日元気に過ごしたいですね。

ボッチャ大会をしました

画像1画像2画像3
作戦タイムには投げる順番などを集まって考えます。相手の邪魔をするのかたくさん点を取るために近づけていくのかしっかりと話し合って考えています。今回は惜しくも負けたけど次は勝てるように頑張るぞ!

第1回ボッチャ大会

画像1画像2画像3
つばさ教室で第1回ボッチャ大会をしました。教職員にも来てもらい、一緒に楽しみました。初めてボッチャをする教職員にも分かるように丁寧に教えながら試合をしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp