![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:37 総数:497798 |
【ひまわり】カブトムシがやってきた
7月8日(月)、教室にカブトムシを迎えました。
「カブトムシ」という名前もあまり知らないようでしたが、 とても興味をもってみていました。 教室にあった虫かごに、えさのスイカも入れました。 でも、スイカは水分が多くて、カブトムシにはよくないそうです。 次の日に、昆虫ゼリーを用意しました。 ![]() ![]() 【ひまわり】英語
前回は、゛What animai do you like?”と聞いて、好きな動物を聞く活動をしました。
7月6日(月)の英語では、好きな動物を聞いたら、その動物を「見に行こう」と呼び掛けて、相手とやりとりをする活動をしました。 相手が“I like〜."と答えた動物の英語を聞き取り、“Let's go!"と言葉をかけて黒板に掲示している動物の絵のところへ相手を案内しました。 まだやりとりをしていない相手をを見つけて、やりとりを繰り返しました。 動物園へ行った気分で楽しく活動しました。 ![]() ![]() ![]() 【3年】読み聞かせがありました!
読み聞かせがありました。
1組では「五色のしか」というお話で、インドの山奥に五色の鹿がいたというインドの伝説に関するお話でした。 2組では「Polar Bear,Polar Bear,What Do You Hear?」という英語での読み聞かせがありました。どんな動物かを考えながら楽しそうに聞いていました。 3組では「にひきのかえる」という緑のカエルと黄色のカエルがけんかの途中で冬眠をしてしまうというお話でした。 どの学級も楽しそうに聞いている姿が見られました。 ![]() 【ひまわり】読み聞かせ
7月4日(木)の読書タイムに、読み聞かせサークル「ももたろう」さんによる読み聞かせがありました。朝、読み聞かせがあることを伝えると、子どもたちは「うれしい」と楽しみにしていました。『ふしぎなでまえ』という絵本を読んでくださいました。出前はどういうものかも教えてくださいました。ラーメンとカレーライスの出前をとったのに、届いたのはお皿だけ!不思議で楽しいお話に聞き入っていました。
![]() 【ひまわり】英語「どうぶつえんへ行こう」
7月1日(月)の英語「どうぶつえんへ行こう」の活動では、“Do you like〜?”を使って、友達に質問し合いました。”Yes,I do."/"No,I don't."で返答しました。「友達の好きな動物がわかった。」と振り返っていました。
![]() ![]() ![]() 【ひまわり】音楽
7月1日(月)の音楽では、歌と歌あそびをしました。「七夕」の歌を歌いました。どんな願い事をしようか考えて歌いました。「ロンドン橋」の歌あそびでは、いつ橋が落ちるのか楽しみながら橋の下をみんなでくぐりました。ふりかえりの発表もがんばっていました。
![]() ![]() ![]() 【ひまわり】音楽
28日(金)の音楽では、『あめふりくまのこ』の歌を学習し終えました。今年度は、動物が登場する歌を学習しています。これまでに学習し終えた『かっこう』のかっこうと『子犬のビンゴ』の犬がいる「ひまわり動物園」にくまが加わり、子どもたちは喜んでいました。アニメ「マッシュル」の主題歌『Bling-Bang-Bang-Born』などのダンスも踊りました。
![]() ![]() 【ひまわり】7月のカレンダー![]() ![]() 【ひまわり】道徳『ねえ、きいて』![]() ![]() 【3年生】夏の植物クイズにチャレンジ☆彡![]() |
|