京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up5
昨日:16
総数:418939
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 社会「あたたかい土地のくらし」「さむい土地のくらし」発表

5年生の社会では「あたたかい土地のくらし」「さむい土地のくらし」のどちらかを子どもが選び2回目のプレゼンテーション会を行いました。2回目のGIGA端末を使っての資料作りということもあり、子どもたちも前回より中身の濃い資料作りになっていました。来週は1組、2組とクラスで交流をし、発表をする予定です。
画像1
画像2
画像3

5年 家庭科2  ゆでる調理に向けて

7月の調理実習に向けて、ゆでる調理について学習しています。今回は、ほうれん草のお浸しと、ゆでいもの調理の方法を調べ、同じゆでる料理でも、調理の違いを確認することができました。
画像1
画像2

5年 家庭科 1 お茶づくり

5年生の家庭科では、お湯を沸かし、お茶の葉からお茶づくりの学習をしました。「とても美味しい」と喜んでいる子もいれば、「苦すぎる」と叫んでいる子どももいました。片づけは、山の家での野外炊事を経験していることもあり、とてもスムーズに行うことができました。
画像1
画像2

6年 修学旅行14

画像1
画像2
画像3
イングランドの丘で、昼食をとりました。

お皿から、はみでるぐらいの大きいソーセージとカレーライスを美味しくいただきました。

6年 修学旅行13

画像1
画像2
画像3
淡路ファームパークイングランドの丘に来ました。

天候は、雨は降らず、暑くなく、風があり、心地よいです。

グループで、いろいろな動物を見たり、園内を探索したりしています。

6年 修学旅行12

画像1
画像2
画像3
うずしお観潮船「わんだーなると」に乗りました。

雨はあまり降らず、渦潮をみることができました。

大きな渦に、子ども達は、驚いていました。

6年 修学旅行11

画像1
画像2
画像3
退舎式です。

お世話になったスタッフの方にあいさつしたり、本日の予定を確認したりして、宿を出発しました。

スタッフの皆様、お世話になり、ありがとうございました

6年 修学旅行10

画像1
画像2
画像3
二日目の朝食です。

品数がたくさんあり、しっかりいただきました。

子ども達は、体調を崩さず、1日の始まりを迎えています。

6年 修学旅行9

画像1
画像2
画像3
明日の活動に向けて、しっかり食べて、楽しい食事の時間となりました。

6年 修学旅行8

画像1
画像2
画像3
慶野松原荘に到着しました。

入舎式では、担当の子ども達が、ルールやマナーなど、過ごし方について話したり、職員の方へ挨拶したりしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校教育目標

学校だより

学校のきまりについて

いじめ防止基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

校歌(現・旧)

150周年実行委員会だより

京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp