京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up1
昨日:78
総数:637112
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

5年生 家庭科「ひと針に心をこめて」

画像1
画像2
家庭科「ひと針に心をこめて」の学習で、ナップサック作りが始まりました。今日は、チャコ鉛筆とものさしを使って、布にぬいしろのしるしを付けました。

フレンズデーがありました!

画像1
画像2
2回目のフレンズデーがありました。今日は、6年生が一生懸命考えてくれた遊びをしました。5年生は、6年生のサポートをすることを目標に、6年生を支えたり、下級生に優しく接しながら、楽しんでいました。

6年 フレンズデー2回目 〜みんなで楽しめるものを〜

13日(水)に、2回目の「フレンズデー(たてわり活動)」がありました。
今回も、6年生のみんなが考えた遊びを、各グループで楽しみました
どのグループも笑顔いっぱいでした!

6年生のみんな、下級生のためにいつもありがとう!
画像1
画像2
画像3

国語科「考えと例」

画像1
友だちの好きな遊びを聞きました。聞き取りメモの工夫で習った聞き方と伝え方を意識して交流しました。

5年生 図画工作科「紙から生まれるすてきな明かり」その2

画像1
画像2
画像3
真っ暗な教室で、自分たちが作った作品が光る様子を楽しみ、鑑賞しました。光る様子を見た子どもたちは、大喜びでした!

5年生 算数科「小数のわり算」

画像1
画像2
算数科では、小数のわり算の学習をしています。今日は、色々な筆算の計算をしました。小数点の位置に気をつけながら、商を求めていました。

5年生 理科「メダカのたんじょう」

画像1
画像2
理科では、「メダカのたんじょう」の学習をしています。メダカが卵を産み、簡易顕微鏡で卵を観察しました。卵の大きさや形、色などを記録しました。これから、どのように変化していくのか楽しみですね。

5年生 図画工作科「紙から生まれるすてきな明かり」

画像1
図画工作科の学習で、画用紙を曲げたり、重ねたり、穴をあけたりして、色々な光が生まれてくるすてきな明かりを作りました。どのように光るか、子どもたちはドキドキしていました。

算数科「角とその大きさ」

画像1
画像2
 180度以上の角度の測り方を考えました。180度を超えた分を後から足して考えるという意見と360度から後から引くという意見と2種類の意見が出ました。分度器を上手く使うと大きな角度も測れるということを学習しました。

トウモロコシを植えました!

画像1
画像2
種から発芽したトウモロコシの苗が植え時になりました。

何本か伸びた中から一番色が濃くて太いものを選び
あとははさみで切ります。
「ごめんね」といいながら切る姿が愛おしいです。

一人2株、そっとていねいに植えました。

「大きくなあれ!」とたっぷり水をあげました。
ポップコーンにして食べるのを楽しみにしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風・地震等の非常措置について

校長室だより

学校のきまり

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp