![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:14 総数:512513 |
本、大好き!
毎週、学級ごとに図書室に行って本の貸し出しをしています。バーコードを読み取りやすいように並べて「返します!」ときちんと言えるようになりました。
今日は、司書の先生から『いちにちぱんだ』のお話を読みきかせしてもらいました。 どんどん読書をして、目指せ!100冊! ![]() 給食試食会![]() ![]() ![]() はじめに栄養教諭より、京都市の給食や本校の給食の様子についてお話しさせていただいた後、各教室の給食準備や配膳の様子を見ていただきました。 本日の給食メニューは、「ごはん、牛乳、夏野菜のあんかけごはんの具、ひじきの煮つけ」でした。 保護者の方からは,「普段なかなか見られない子どもたちの給食時の様子が見られました。」、「子どもがおいしいと言っている給食を実際に食べられてよかったです。」などのご感想をいただきました。 お世話になったPTA保健安全委員の皆様、参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 【花背山の家】スコアオリエンテーリング2![]() ![]() 「歩こう、歩こう、私は元気〜♪」 自然に歌がこぼれます。 【花背山の家】スコアオリエンテーリング![]() 説明を聞いて、いよいよ出発です。 【花背山の家】ナイトハイク下見![]() もはや「えー、こわいよー。」という声が…。 【花背山の家】お腹がペコペコ![]() 今日のお昼は、ラーメンがメインです。コロッケやあじフライ、サラダもたっぷり…。 さらに、ご飯を食べている人もいました。 【花背山の家】昼食までの時間![]() ![]() 花背山の家に到着![]() ![]() 無事、到着しました。 【花背山の家】出発式![]() ![]() ![]() この日のために、各係でさまざまに準備をしていきました。 学年目標は「カラフル 〜虹のように輝く5年〜」。一人ひとりが自分の色を発揮し、輝かせ、3日間を彩り豊かなものにしてきてほしいなと思っています。また、安全や健康管理には十分気をつけて頑張ってきてくださいね!いってらっしゃい! 生活科「町をたんけん 大はっけん」
生活科では,自分たちの校区を実際にたんけんしながら,町の様子を調べる学習を始めています。まずは,校区地図を見て,自分の家がどこにあるかを調べました。「公園がここにあるから,この辺かな?」「駅からこう行って・・・」と目印になる場所を起点に自分の家の場所を考えていました。
次は,自分のお気に入りの場所を紹介し合い,校区についてさらに関心をもてるように学習を進めていきます。 ![]() |
|