![]() |
最新更新日:2025/04/09 |
本日: 昨日:46 総数:360011 |
書写「大」![]() ![]() 今回は「はらい」の筆づかいに気を付けて書きました。 左はらいと右はらいの違いに気づき、丁寧に仕上げていました。 図画工作「ひもでつないで」![]() ![]() ![]() 色や素材の違いにも着目しながら、ひもを結んだり、編んだりして楽しんでいました。 どのグループもいろいろなひもを組み合わせて、想像を膨らませていました。 4年生 3年生に伝えよう
国語科の「一つの花」の学習では、自分で選んだお話の一番心に残ったところとその理由を3年生に伝えることをゴールに学習を進めてきました。
3年生にお話のあらすじや、自分の考えを伝えることができて 「3年生に伝えられてよかった。」 「聞いてもらえてうれしかった。」 といった声が聞こえてきました。 ![]() ![]() 6年生 校内ウォークラリーに向けて![]() 6年生 異学年対話
今週は1年生と対話しました。1年生が国語の学習で考えて書いた「つぼみクイズ」を6年生に伝えてくれました。「難しい・・・」「はじめて知った。すごい。」など6年生も楽しみながら対話をしていました。
![]() ![]() 6年生 栄養教諭の先生と
今週の水曜日に栄養指導がありました。今回は「無機質について」がテーマでした。話を聞いてよく考えていました。ぜひ、これからの食生活に生かしてほしいと思います。
![]() 6年生 異学年対話
先週の金曜日に3年生と異学年対話をしました。今回のテーマは「ドラえもんの道具でほしいもの」でした。「なんでそれがいいの?」「それがあったらどこに行く?」「それを使って何をしたいの?」3年生の考えを引き出しながら対話している姿も見られました。
![]() ![]() 6年生 ふれあい「平和学習」
6年生のふれあい学習は「素敵な大人宣言〜誰もが生まれてきたことを喜び合える社会の実現に向けて〜」をテーマに学習を進めています。今回は講師の方に来ていただき「戦争をしている国の現状」や「子ども兵」のことなどについて聞き、自分にできることを考えました。
![]() ![]() 6年生 国語科「たのしみは」
「たのしみ」が伝わる短歌を作って優秀作品を決めようというゴールに向かって学習を進めました。1・2組でそれぞれの作った短歌を交流し、たのしみが伝わる短歌をそれぞれが選び投票しました。
![]() ![]() 避難訓練![]() |
|