京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/08
本日:count up7
昨日:104
総数:395474
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月24日(金)あかしやスポーツ大会 9時〜 です。 ご来校、お待ちしています。予備日:28日(火)・29日(水)   

6年★音楽科 1年生を迎える会にむけて

画像1
画像2
 難易度の高い曲にチャレンジ中です。
みんなでどうすれば1年生に素敵な合唱が届けられるか話し合いながら、一生懸命頑張ろうとしている姿が素敵です。

3年 学校のまわりの様子

画像1
画像2
画像3
3年生の社会科「学校のまわりの様子」の学習の様子です。
今日は、まちたんけんに行ってわかったことを、ノートにまとめていきました。
北と南の様子を比べて、詳しく調べることができました。

3年 「絵の具 筆 水 いい感じ」

画像1
画像2
画像3
3年生の図画工作科「絵の具 筆 水 いい感じ」の学習の様子です。
様々な技法を使って、作品を仕上げていきました。
ステキな作品がたくさんできました。

3年 学校のまわりの様子

画像1
画像2
画像3
3年生の社会科「学校のまわりの様子」の学習の様子です。
今日は、校区探検をしました。
子どもたちは、まちの様子をたくさん発見することができました。

1年お掃除頑張っているよ

 ほうきや雑巾、机運びなどグループに分かれて掃除を頑張っています。
 隅の方まで一生懸命雑巾を使って拭いたり、列になって床を綺麗に掃いたりする姿が見られました。
画像1
画像2

1年☆視力検査

 視力検査がありました。上手にハンカチで目を隠しながら、指で空いている方向を答えていました。
画像1
画像2

外国語の学習

画像1
画像2
 2年生になって初めての外国語の学習をしました。ALTの先生と一緒に、1〜10までの数の言い方を練習しました。

道徳

画像1
画像2
 「悪いと思っていても、ついしてしまうことはないかな」
 よくないとわかっていても、よくないことをしてしまったとき、どうすればいいかを考えました。
  

1年生をむかえる会にむけて

画像1
画像2
 来週、1年生をむかえる会があります。
 「もう1年経つんだ」と懐かしそうに話していました。
 1年生にプレゼントする首飾りを作りました。

4年★ 今日のチャレンジタイム

画像1
画像2
 今日のチャレンジタイムは、漢字の学習でした。難しい漢字が増えてきましたが、読み方や書き順に気を付けて練習をしていました。姿勢にも気を付けて書く様子も見られました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

気象警報等の非常措置

学校のきまり

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp