![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:42 総数:394471 |
4年★ 図画工作「みいつけた!」
生き物を見つけた嬉しさや驚きをパスで描きました。自分の気持ちをどのように描いたら伝わるかを考えながら、目や腕などを工夫して描きました。
![]() ![]() ![]() 4年★ 浄水場の見学を終えて![]() ![]() ![]() ハートフルの日![]() ![]() ![]() 1年生では、なないろ教室について学習しました。 なないろ教室は、自分の力を一番に出せる方法を探したり、なりたい自分になれるようにがんばったりする教室であることを知りました。 実際に、聞くトレーニングや見るトレーニング、体を動かすトレーニングについて体験しました。 なないろきょうしつってどんなところ![]() ![]() ![]() 通級指導教室の先生に「自分の力を一番出せる方法をさがす教室」であること等を教えてもらいました。 お話を聞いた後は、実際にみんなで「聞くトレーニング」「からだを動かすトレーニング」を行いました。 3年 時こくと時間![]() ![]() ![]() 3年 時こくと時間![]() ![]() ![]() 3年 まいごのかぎ![]() ![]() ![]() 授業では、りいこの人物像について考えました。 教科書の言葉や挿絵などを手掛かりに、りいこがどんな女の子なのかについて考えていきました。 1年☆陣取り遊び
体育科の「陣取り遊び」の学習で、「どん!じゃんけんぽん」をしています。
ルールにもだんだんと慣れてきて、勝つためにはどうすればいいのか考える様子も見られました。 休み時間もみんなで楽しそうに取り組んでいました ![]() ![]() 1年☆絵の具を使ったよ
図画工作科の時間に、絵の具を使いました。
手の平や指先に絵の具をつけながら、紫陽花の絵を描きました。みんなぺたぺたと楽しそうに取り組んでいました。 完成が楽しみです。 ![]() ![]() 4年★ 浄水場見学4
見学の後は、見てきたことを忘れないようにと、必死でメモを取っていました。また、最後にたくさん質問をし、充実した見学になったようです。また、お土産に「疎水物語」という保存水をいただき、とても嬉しそうでした。
![]() ![]() ![]() |
|