![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:72 総数:1189215 |
委員会活動
本日、1学期最後の委員会活動が行われました。学期の振り返りや取組の反省、そして次の活動に向けて話合い等が行われていました。現状から必要なことを考え、次へステップアップするためにいろいろ取り組もうとする姿勢がみえます。
![]() 夏季大会 野球部
対 東山中
6-0 勝利 猛暑の中、試合も熱い内容でした。 打って守って、終始松尾中のペースで試合が展開され快勝でした。 中でもファースト側へのファールフライを一塁手がダイビングキャッチ 大ファインプレーでした! ![]() ![]() ![]() チャレンジ体験ポスターセッション
4日(木)2年生チャレンジ体験の発表を行いました。
内容としては体験前に、体験活動の仮説をたて 体験後はその検証を行い、発表しました。 働くことの意義や困難さを後輩に伝えられたらいいなと思います。 ![]() ![]() ![]() チャレンジ体験ポスターセッション
保護者、学校運営協議会、小学校の関係者様
御来校いただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() 合同球技大会
「本日は、第48回育成学級合同球技大会に参加しました。市バスを乗り継いで島津アリーナまで行ってきました。種目はボッチャに参加し、初めは緊張していましたが、徐々に自分たちの実力を発揮することができ、結果は見事第2コートで優勝しました!初めてのことだらけで疲れたと思いますが、終わった後はみんな充実した表情でした。」
![]() ![]() ![]() 生徒総会
6/27(木)の5・6限目に生徒総会が行われました。
第1部は生徒会や委員会の方針と今年度の取り組みの紹介を行い、 その後要望や質問に対する返答を行いました。 今年度は生徒心得改定についての議決も行いました。 心得の改定に伴い、これからはみなさんで考えて生活を行っていくことになります。 第2部は、学級委員長による学級アピールと学年目標の紹介でした。 学級委員長はクラスの代表として堂々と大きな声で、学級アピールをしていました。 第3部は、体育祭の色紹介です。体育委員会でどのように紹介すればいいのか 工夫して紹介していました。色が発表された際には、歓声が起こっていました。 ![]() ![]() ![]() 生徒心得
生徒総会や社会的な背景などを踏まえ、校則の見直しを行っております。新しく生徒心得をホームページ右下の「生徒心得について」に掲載させていただきました。これからも見直しサイクルにもありますように様々な意見を通して、より良い環境で子供たちが学校生活を送れるように改善していきたいと思います。また、保護者や学校運営協議会などからご意見をお聞きしたいと思います。
|
|