京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up19
昨日:43
総数:875841
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

6年 理科 食物連鎖

画像1
前回と今回で、自分たちが食べたりしているものは、元をたどると何に行きつくのだろうということを調べていきました。

いろいろな食材をたどり、最終は「植物」に行きつくのだということが分かり、食べる食べられるの関係を「食物連鎖」と呼ぶんだということを知ることが出来ました。
画像2

6年 ようこそアーティスト2

画像1
画像2
画像3
マンガ独特の描き方を知り、一人一人がオリジナルのマンガが完成しました。

貴重な経験をすることが出来て、子ども達も大満足だったようです。

6年 ようこそアーティスト

画像1
画像2
画像3
それぞれのクラスで、講師の方に来ていただき、「マンガ」についてより深く知るいい時間になりました。

みんな発想を膨らませ、面白いマンガを書くことが出来ていました。

6年 ようこそアーティスト

画像1
画像2
画像3
パート3です

6年 ようこそアーティスト

画像1
画像2
画像3
パート2です。

6年 ようこそアーティスト

画像1
画像2
画像3
大学の先生をお招きして、マンガについて学習しました。

マンガが仕上がる過程、効果を教えていただいた後

自分で2コマ漫画を書きました。

いろいろなアイデアを組み合わせて楽しく活動できました。

6年 部活動

画像1
画像2
画像3
今日は、バスケ・陸上・華道の部活がありました。

暑い中でしたが、みんなよく頑張っています!

6年 中学校と…

画像1
計画委員の子に学校を代表して、桂小・桂徳小・桂中の代表の皆さんと一緒に、「あいさつ」をできるようになるにはどうしたらいいのかをみんなで話し合いました。

こういう、学校を代表して何かに取り組んでまとめている姿さすがです!

6年 国語

画像1
画像2
画像3
2組では、わたしたちとデジタル機器のグループ発表を行いました。

使う上で気を付けたい事など、各班説得力ある発表ができました!

6年 ようこそアーティスト

画像1
画像2
画像3
今日と精華大学から、講師の先生方に来ていただき、マンガの書き方について教えていただきました。

絵を描くことが好きな子・苦手な子も、みんな楽しくマンガの世界に没入していました。
いい経験ができましたね!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp