![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:87 総数:510504 |
5年生 花背山の家宿泊学習(52)(6月29日)
朝食の様子です。食堂の利用の仕方にも慣れ、てきぱきと準備を進めています。
![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家宿泊学習(51)(6月29日)
朝の支度を済ませたあとは、朝のつどいを行いました。
今日は、同時利用校の嵐山小学校、下京渉成小学校と合同の朝のつどいです。山の家の所員の方から植物についてのお話をしていただいたり、それぞれの学校の紹介をしたりしました。気持ちのよい1日のスタートになりました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家宿泊学習(50)(6月29日)
おはようございます。花背山の家での活動も最終日となりました。
天候は小雨、気温は22.4度と少し肌寒さを感じる朝になりました。子どもたちは、起床後は洗面や布団の片づけなど、朝の支度を済ませました。 みんな元気です。 ![]() ![]() 5年生 花背山の家宿泊学習(49)(6月28日)
キャンプファイヤーの中では、「先生からの歌とダンス」もあったそうです。先生たちのがんばりへの評価は、ぜひ子どもたちから聞いてください!
子どもたちは、今日のふり返りをしてから就寝準備を整え、明日に備えて就寝します。 今日は、激しい雨で始まった1日でしたが、夜には雨も上がり、みんなでキャンプファイヤーを楽しむことができました。疲れているのでぐっすり眠ることができると思います。 子どもたちはみな、体調を崩す子もなく元気です。 今日のホームページの更新は、これで終了とさせていただきます。明日も、子どもたちの様子をどうぞご覧ください。 5年生 花背山の家宿泊学習(48)(6月28日)
あれほど激しく燃え盛っていた炎も穏やかになり、キャンプファイヤーも終わりの時が近づいてきました。
最後はみんなで「こげよマイケル」を歌ってキャンプファイヤーを終えました。かすかに残った火もとてもきれいでした。 ![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家宿泊学習(47)(6月28日)
ダンスを披露してくれたグループもありました。みんなも一緒に踊って盛り上がりました!
![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家宿泊学習(46)(6月28日)
いろいろなゲームをして、みんなで盛り上がっています。
これは、「猛獣狩り」を楽しんでいる様子です。 「猛獣狩り」は、「♪もうじゅうがりに行こうよ!」というチャントの中で言われる「猛獣」の名前の文字数と同じ人数を集めてグループをつくるゲームです。文字数の少ない猛獣もいれば、「イリオモテヤマネコ」のような長い名前のものも出てきます。うまくグループをつくることができたでしょうか? ![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家宿泊学習(45)(6月28日)
「進化じゃんけん」や「じゃんけん列車」をして盛り上がっています。
日中に比べてずいぶん涼しくなってきましたが、みんなで熱く盛り上がっています。 ![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家宿泊学習(44)(6月28日)
火の神と火の子によって、火がともされました。いよいよ、キャンプファイヤーの始まりです!
運動会でも踊った「イロトリドリ」をみんなで踊り、楽しい夜が始まりました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家宿泊学習(43)(6月28日)
みんなが営火場に入場しました。そこに、花背の山に住む「火の神」が4人の「火の子」とともに登場しました。
火の神からは、火の子に火が授けられました。「スマイル」「チーム」「アクティブ」「リフレクション」「ストロング」の5つの火は、5年生の学年目標「5STARS」です。 ![]() ![]() ![]() |
|