京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up30
昨日:34
総数:359045
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜 2学期始業式 8月26日(火)

7月9日 6年生 〜私と本〜

画像1
画像2
絵本室にはカーペットが敷いてあり、人気の読書スペースとなっています。読書が苦手な子たちも環境が変われば…ということもあるかもしれません。

7月9日 6年生 〜私と本〜

画像1
画像2
ブックトークに向けて、読書をしてほんの魅力を探しています。

7月8日 6年生 〜いい学校って?〜

画像1
画像2
今日は教頭先生が来てくださって、学校をよくするために力を貸して欲しいというお話をしてもらいました。新しいプロジェクトが動き出します…。

7月8日 6年生 〜私と本〜

画像1
画像2
図書室に行って本を探しています。ブックトークのイメージを膨らましています。

1年生 図書館にて

画像1
図書館での学習では、読み聞かせをしてもらいました。
今日は夏休みのお話やサンドイッチのお話などワクワクするものでした。
たくさん本を読んでほしいです。

1年生 校歌のれんしゅう

画像1
1年生の音楽では、勧修小学校の校歌の練習をしています。
音楽の授業だけでなく帰りの準備の時間などにも曲を流し、歌っています。難しい歌詞ですが覚えて歌うことができるようになってきました。

7月5日 6年生 〜〜

画像1
画像2
今日は読み聞かせでした。とても有名なお話【窓際のトットちゃん】を読んでもらいました。今とは違う時代のことが学べました。

7月5日 6年生 〜ロイロノートの活用〜

画像1
ロイロノートを活用をして、コミュニケーションを取りました。それぞれの意見の共有がとてもしやすいです。

7月5日 6年生 〜場合を順序よく整理して〜

画像1
画像2
算数では新しい単元に入りました。
この単元では,いつもと少しやり方を変えて,
「子供たち主体で」「子どもたち同士で考える」をしています。

7月4日 6年生 〜漢字テスト〜

画像1
画像2
画像3
今日はついに漢字50問テストの本番でした。みんな必死に取り組んでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp