![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:31 総数:529113 |
3年生 外国語![]() ![]() ![]() めあては、「数字の言い方になれよう!」でした。タブレットを使って楽しそうに学習が進められていました。 1年生![]() ![]() それぞれ自分で見つけた本を楽しそうに読んでいました。 5年生 花背山の家![]() ![]() これから、『冒険の森』での活動です。前日に雨が多く降ると、冒険の森での活動は、控えることとなっていますが、今日は、好条件でスタートがきれます。 こまめな水分補給を行うこと、班で助け合い、声を掛け合いながら進んでいくこと、困ったことがあれば必ず近くにいる先生や山の家の所員さんに話すことなどの諸注意を静かに聞き、いよいよスタートです。 5年生 花背山の家![]() ![]() キャベツとソーセージをパンにはさみ、アルミホイルで巻き、牛乳パックに入れて着火。美味しくできるかな? それぞれが2個ずつつくりました。「先生、いつもより美味しいよ。」との好評でした。みんなできれいに炊事場を片付け、クラス写真を撮りに移動しました。みんなで、パチリ!! 5年生 花背山の家![]() ![]() 涼しく爽やかな朝です。同日での宿泊となった九条弘道小学校との合同朝の集いが始まりました。お互いの学校紹介をして、親睦を深めていきました。 5年生 花背山の家![]() まもなくナイトハイクです。 以降の活動は、明日の午前中に順次アップしていきます。 5年生 花背山の家![]() 5年生 花背山の家![]() 1年 国語 つぼみ![]() 「問い」と「答え」の文がだいぶ分かってきて、 意気揚々とノートにまとめる子どもたちです。 学習時間の後半には、「問い」の文を活用するために、 動物の足や耳、植物のたねなど、いろいろなものの 「これは、なんの●●でしょう」クイズをしています。 今日は、「なんのたね?」という本を紹介し、 紹介したものの中から、自分が気に入ったものと、気に入ったわけを ペアや全体で話合いました。 しっかりお話できている人がたくさんいて、感心しました! 1年 あさがおのつぼみができた!![]() ![]() 支柱を立てたので、上に向かってさらに成長している様子です。 なんと、もう つぼみができているものもありました!! 鮮やかな花がたくさん咲くのが楽しみです!! |
|