京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up30
昨日:64
総数:313728
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分の考えをもち 互いを認め合い よりよい未来へ歩もうとする子の育成」

【5年】国語科「みんなが使いやすいデザイン」

 伝えたいことを整理して、報告することを目標とし学習を進めていきました。身の回りで、誰もが使いやすいデザインが多くあることに子どもたちは驚いている様子でした。そこから、自分がさらに詳しく調べていきたいと思ったデザインを決め、まとめていきました。また、自分が伝えたい目的に応じて、どの情報を引用してまとめていくのかということについてもよく考え取り組むことができました。
画像1画像2画像3

【5年】図画工作科「まだ見ぬ世界」

 図画工作科「まだ見ぬ世界」の学習では、たくさんある写真の中から気になった写真を選び、なぜ気になったのか、その写真についてどのように思うかを話し合いました。「レッサーパンダが映っているが、どこにいるのかが気になる。」、「花火の色が様々でとてもきれいだ。」と思い思いに選んだ写真について話していました。これからの学習では、その写真の枠の外側はどのようになっているのかを想像し、絵に表していきます。1学期個人懇談会でご覧いただけたらと思います。
画像1
画像2
画像3

【5年】係活動「イラスト係PR動画」

 イラスト係の子どもたちが、教室に貼っている自分たちのイラストをもっと見てもらうために、PR動画を作って披露しました。映像を繋げたり、音楽を付けたり、工夫して作成していました。図書係も、毎週図書館から本を借りてきて、教室に置いてくれるなど、精力的に取り組んでくれています。
画像1

【5年】体育科「ベースボール」

 体育科「ベースボール」の学習が最後でした。作戦が、より自チームや相手チームの様子から考えたものになり、学習の深まりを感じました。ベースボール型の学習は、3年生の「ハンドベースボール」、5年生の「ベースボール」だけなので、子どもたちはもっとやりたい気持ちもあったようです。
画像1
画像2
画像3

6年 「落語・紙切り体験」

 今日は文化庁公演で「落語・紙切り」を体験したり、見せていただいたりしました。ワークショップでは落語の中で使う扇子や手ぬぐいを貸してもらい、いろいろなものに見立てる技を教えていただきました。紙切りではみんなでちょうちょを作りました。お互いに作ったものを見せ合って交流しました。午後からは実際に落語、紙切りを見せていただきました。迫力のある公演に引き込まれ、みんな笑ったり歓声をあげたり楽しそうでした!
画像1画像2画像3

6年 体育「水泳学習」

画像1画像2
 今日は6年生になって初めての水泳学習でした。今日はまず水慣れをした後に自分がどのくらい泳げるかを確かめました。25m泳げる子が多く、驚きました!そのあとは各自25mをいろいろな泳ぎ方で泳いだり、タイムを計ったりしました。次回は何に気をつけて取り組むかなどポイントに気をつけて泳げるようにしていきたいと思います!

文化庁 文化芸術による子供育成総合事業「落語と紙切り」

画像1
画像2
画像3
全校で「落語と紙切り」を鑑賞しました。
最初に「寄席」についての説明を聞いたあと、実際に「紙切り」を見せてもらいました。お話している間にあっという間に蝶ができて子どもたちは驚いていました。
午後からは「落語」を鑑賞しました。お話に引き込まれ、何度も大笑いをしました。
とても楽しい1日になりました。

今日の給食(6/20)

画像1
今日の給食は、

・むぎごはん
・さわらのたったあげ
・やさいのささみのごまだれがけ
・ぎゅうにゅう

でした。

6年 家庭科「調理実習」

 今日は1組が調理実習をしました。各グループ協力し、手際よく調理をしていました。試食をすると「めっちゃおいしい!」とうれしそうに食べていました。
 ぜひおうちでも作って家族にふるまってほしいと思います。
画像1画像2画像3

今日の給食(6/19)

画像1
今日の給食は、

・ミルクコッペパン
・ポークビーンズ
・ほうれんそうのソテー
・ぎゅうにゅう

でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立鳳徳小学校
〒603-8176
京都市北区紫野上鳥田町30
TEL:075-491-3592
FAX:075-491-0616
E-mail: hotoku-s@edu.city.kyoto.jp