京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up21
昨日:56
総数:274553
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「素直な心で 人とつながり より良い未来を切り拓く 境谷の子  〜自愛と友愛に満ちた子の育成〜 」   愛は 未来を 創る 〜Love creates the future〜

5年 山の家に向けて

画像1
画像2
♡いよいよ
♡山の家まで
♡あと1日
♡荷物の確認
♡早く寝る
♡明日元気に来てくださいね

【motto382】明日だ夏だ山の家だということ

画像1
♥5年生
♥寝れるかな
♥寝れないかな
♥準備できたかな
♥準備はまだかな
♥ワクワク派?
♥ドキドキ派?

【motto381】1学期の終わりが近づいても安全についての指導は忘れないということ

画像1
♥1年生
♥安全指導
♥一斉指導
♥安全が第一

【motto380】道徳で学びを得るために、しっかり友だちの話を聞くこと

画像1
♥2年生
♥道徳
♥友だちの意見を
♥最後まで聞いて
♥新しい考えを得る

【motto379】よりそうことがすべてではないということ

画像1
♥教職員
♥わかば
♥無償の愛
♥自己決定の場を見守る
♥それがstand by me

【motto378】次の時間の準備は入念にしておくこと

画像1
♥教職員
♥やすみ時間の間に
♥つまり準備が大事
♥とことん具体物に
♥あっとう的なこだわり
♥えっと…
♥たんまり色水を用意して
♥ねる前にがんばって考えたよ

【motto377】あなたのいいところを伝えたいということ

画像1
♥4年生
♥スパイカード
♥あなたに届け
♥ポストイン

【motto376】総合的な学習の時間でアンケートをGIGAで集計すること

画像1
♥3年生
♥総合的な学習の時間
♥アンケート
♥とった数を
♥GIGAで考察

【motto375】前に出て説明するときにも図形を操作させて行うこと

画像1
♥5年生
♥算数
♥合同な図形
♥じっくりコース
♥丁寧な説明ができる

【motto374】図形は、実物を動かして試行錯誤することで発見があるということ

画像1
♥5年生
♥算数
♥合同な図形
♥図形を動かして
♥ぴったりかどうか調べる
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価結果等

台風・地震等に対する非常措置について

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校グランドデザイン

SAKAIDANI CREDO(境谷クレド)

京都市立境谷小学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町三丁目5
TEL:075-331-7423
FAX:075-331-7481
E-mail: sakaidani-s@edu.city.kyoto.jp