京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up14
昨日:77
総数:303432
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

With Smiling no.55

 今日から7月がスタートです!

 朝から雨が降る中で,集団登校のリーダーとして引っ張る6年生の姿がありました。

 今日は,昼休みの時間からかがやきグループで活動する七夕集会を行いました。

 各グループで笹に短冊を飾ったり,リーダーとプレリーダーが決めた遊びをみんなで楽しんだりしました。

 1年生への声掛け,みんなをまとめながら進める力に成長を感じられる6年生たち。

 「みんなで楽しむために」という気持ちを持って進めることができていましたね。

 教室で感想を聞いてみると,楽しかったり進行が難しかったりといろいろな声も聞こえてきました。

 つぎのかがやきグループでの活動も楽しみですね!

 明日は楽しみにしている調理実習です♪ 持ち物を確認して,学校にきてくださいね!

画像1

七夕集会!

画像1
七夕集会がありました。
各かがやきグループで集まり、笹飾りを付けに行ったり、ゲームで遊んだりしました。
短冊には、一人一人がお願い事を。
「叶うといいね」「どこに飾ろうかな」とワクワクしている様子でした。

明日の図工は作品の鑑賞をします。
明日も元気に登校しましょう!

おおきなかぶ

画像1
今日は「おおきなかぶ」の音読劇をしました。

班に分かれ、役を割り振って頑張りました。

皆、役になりきってアドリブを入れ、とってもかわいい劇になりました。

京野菜のごまみそかけ

画像1
画像2
今日の給食は、
■麦ごはん
■牛乳
■鶏そぼろ丼の具
■京野菜のごまみそかけ
でした。

京野菜のごまみそかけには、京野菜の「賀茂なす」と「万願寺とうがらし」を使いました。
給食中各教室を覗くと、「なすおいしい!」「みそと一緒やともっとおいしい!」「苦手だと思って減らしたけど、食べたらおいしかったからやっぱり増やす!」とうれしい声がたくさん聞こえました。
「やっぱり苦手…」という子もいましたが、それでも周りの子と励まし合って、がんばって食べてくれていました。
普段あまり食べ馴染みがない子にも、京野菜を知ってもらう機会になればうれしいです。

〜今日の感想より〜
「きょうやさいのごまみそかけがおいしかったです。わけは、まんがんじとうがらしがしゃきしゃきしてなすとみそにあっておいしかったです。」(2年)

「みそがこくておいしかったです。とりそぼろどんぶりのぐがごはとマッチしていておいしかったです。」(6年)

「とうがらしが苦かったけどくせになりました。」(6年)

CIRCLE No.12

画像1
画像2
画像3
今週はみささぎの森に行きました。
総合的な学習の時間で学んだ「自然災害」について学びを深めるために、実際に土砂崩れが起こった場所を目で確かました。
土砂崩れが起きた山の斜面を見ると、子たちは、「ここ本当は土があったってこと?」と驚きを隠せない様子でした。
そのあとは、落ち葉を集めました。
子の落ち葉は、のちに腐葉土となります。
また出来上がったころにみささぎの森に行きます。楽しみです!

二日後、みささぎの森での学びをさらに深めるために、みささぎの森の先生にご来校いただき、防災教室を行いました。
自然災害ってそもそも何だろう?
避難の仕方は?
自分の住んでいるところは安全なの?
様々な疑問をもとに学習を進めました。
ハザードマップで調べてみると、自然災害に危険が人ごとではないことにも気が付きました。
また、「きっと大丈夫、まだ大丈夫」ではなく、自分で「避難スイッチ」を入れることが大切なことも教えていただきました。
そのあとは防災クイズで楽しく避難の仕方について考えました。
2学期には自分たちにできることを考えるために、専門家の方に話を聞いたり、様々な体験をしたりします。
「自分や大切な人の命を守るために」、子たちと一緒に考えていきたいと思います。

図画工作科では、「ミラクル!ミラーワールド」の学習を進めています。
鏡の性質を使って、工夫をしながら作品を作っています。
個人懇談会の時にお披露目予定です。お楽しみに!
家庭科では、裁縫を進めています。
玉止め、玉結びができるようになりました!
「もう靴下は自分で縫うから!」とおうちで話している子もいるようです。頼もしい!
次は波縫いにもチャレンジします。
できることがどんどん増えていく、とても楽しいですね✿

来週も不安定な天候の日が続きますが、元気に登校してくれることを待っています。
今週もありがとう♪

With Smiling no.54

画像1
音楽の学習ではラバーズコンチェルトの合奏に挑戦中です。

楽器の音色の特徴を生かし、まずはリコーダーを使って音色を奏でています。

ミュージックデイを経て、一人ひとりのリコーダーの指使いが上手になったように思います。

音楽の専科の先生にグループに分かれて合奏をするといわれたとき、とても嬉しそうでした。
主旋律、副旋律、和音、低音それぞれが音色を奏でて心地の良い演奏をしてくれることを楽しみにしています。

今日は朝から雨が降り、水泳学習ができませんでした。

6年生も残念そうにはしていましたが、教室でできる活動に切り替えて集中して取り組み、素晴らしかったです。

7月の終わりにお楽しみ会も企画しています。
今週で6月も終わりですが、来月からも子どもたちが元気いっぱいで過ごせるよう日々を楽しく過ごしていきたいと思います!

今週もたくさんの笑顔をありがとう。

若狭に向けて!

画像1
今日はあいにくの雨…
朝からたくさん濡れて登校してきた子ども達
でもとても元気いっぱいでした!

水泳学習がなくなり、若狭に向けて準備をしました。
フォークダンスやゲームの練習をしました。
子ども達は頑張って踊れていました!
再来週までに完璧に踊れるようにしましょうね😊

来週は月曜日に七夕集会があります。
楽しみですね。
来週も元気に登校しましょう!

カタカナの学習

画像1
カタカナの学習も中盤にさしかかりました。

ひらがなとは違い、形などは簡単ですが、使い方か難しく、どの言葉でカタカナを使うのかを考えながら学習しています。

難しいですが大事な学習ですね。頑張りましょう!

土日しっかりと休んで体調万全に学校にきてくださいね!

つめた〜い冷凍みかん!

画像1
画像2
今日の献立は、
■ごはん
■牛乳
■高野豆腐と野菜の炊きあわせ
■ほうれん草のおかか煮
■みかん
でした。

夏場に登場するみかんは、冷凍した「冷凍みかん」です。解凍して表面が少し凍っているくらいで食べます。毎年給食ランキングでもランクインする、子どもたちから人気の献立です。
今日は雨で少し気温も低かったのですが、みんなおいしそうに食べてくれました。たくさんの「つめたい〜!!」「でもおいしい〜!!」という素敵な表情が見れました!

また今週は、3年生で「もらってつながる命」という食の指導をしました。
3年生は元から食欲旺盛で食べることが大好きな学年ですが、絵本を通して、私たちは色んな食材の命をいただいていると気が付き、「これからはもっと心を込めて食事のあいさつをしたい」「残さず味わって食べたい」と話してくれました。
ぜひご家庭でも「いただきます」「ごちそうさま」の意味も含めて、食事の挨拶を大切にしていただければと思います。

来週から7月です。7月も夏においしい食材や京野菜がたくさん登場します。楽しみにしていてね♪

〜今日の献立より〜
「私がとくにおいしかったのは、「高野どうふと野菜の炊き合せ」と「みかん」です。高野どうふにしみこんだ汁がじゅわ〜っとでておいしかったです。にんじん、しいたけのうまみがあり、全部が合わさりとてもおいしかったです。みかんはさんみとあまみがありおいしかったです。」(4年)

つなぎ言葉のはたらき!

画像1
国語の時間には、つなぎ言葉のはたらきの学習をしています。
つなぎ言葉には、色々な役割があり、文章の書く中で、大切な言葉です。
「だから」「しかし」「では」など、子ども達は使い分けながら上手に文章を作れていました。

明日は理科の学習があります。
テストを行う予定です。頑張ってください!
明日も元気に登校しましょう!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp