京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/01
本日:count up1
昨日:161
総数:1260201
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温の変化が大きい季節です。暑い日は、充分な水分補給ができるよう水筒をお持たせください。

5年 インタビューをしてみると...

画像1画像2
「インタビューをしてもいいですか?」「Do you have time?」

 東山探究の学習で、インタビューをしました。たくさんの人が訪れる東山。その訪れる人の目的や行った場所など、子どもたちが聞いてみたいと思ったことを質問しました。初めは、ドキドキした様子でなかなか声をかけられなかったですが、何度か重ねていくうちに、積極的に声をかけ、質問することができました。外国の方には、英語でコミュニケーションをとることにも挑戦し、外国語科の学習を生かしていました。

5年 技をマスターしよう

画像1画像2
 体育科の学習でマット運動をしています。自分のめあてに向けて、練習の場を選んだり、技の組み合わせを考えたりして学習を進めています。新しい技をマスターできるといいですね。

2年 国語「スイミー」

画像1画像2画像3
2年生は、国語で「スイミー」の学習を進めています。
『スイミー』の物語の中で一番好きな場面を選んで友達と交流しました。
スイミーが赤い魚のきょうだいたちと出会う場面が好きな子もいれば、最後に1ぴきの大きな魚みたいになってまぐろを追い出すところが好きな子もおり、その理由なども交流することができました。好きな場面が同じでも、感じるところが少しずつ違ったりするところが、おもしろいなと思いました。

2年 国語 かん字の学しゅう

画像1
2年生は、漢字の学習も進めています。1年生の時よりも、習う漢字の形が複雑なものが多いですが、とめ・はね・はらいなどの字の形に気をつけることができるように、体全体を使って漢字を書いて形をとらえています。いろいろな方法を通して、漢字の形への気づきが深まればいいなと思います。

2年 メディアセンター

画像1画像2画像3
2年生は、週に1回メディアセンターで本の貸し借りをしています。
この日は司書の先生が、プールでの学習のスタートに合わせてプールがテーマの絵本を読聞かせしてくださいました。いつも読んでくださる絵本のテーマを普段の学校生活や学習している内容とリンクさせてくださるので、みんな自然と本の世界に引き込まれます。いろいろな本に出会えるって、本当に幸せですね。

2年 図工「はさみのアート」

画像1画像2画像3
2年生は、図工で「はさみのアート」の学習を進めています。
黒い画用紙の上に、いろいろな形の白い画用紙を並べてみました。
「こっちに置いた方がいいかな」
「もうちょっと切って、たしてみよう!」
何かに見えてくると、想像がどんどんふくらんで、作品がさらにおもしろくなっていきますね!!

2年 図工「はさみのアート」

画像1画像2画像3
2年生は、図工で「はさみのアート」という学習を進めています。
白い紙をいろいろな形に切ってみて、どんなものに見えるか考えてみました。
「これおばけやねん!」
「雨がふってるみたいになったよ!」
黒い画用紙の上に置いてみると、なんとも素敵な作品になってきました。みんなのを並べて見て見るのもおもしろそうです!

2年 えいごかつどう「いくつかなクイズをしよう」

画像1
2年生は英語活動で「いくつかなクイズをしよう」の学習を進めています。
自分の考えたオリジナルのクイズをGIGA端末を使って作っていきました。
GIGA端末の扱いに、まだ慣れていない子もいましたが、ALTの先生や友達が教えてくれて、どんどん自分で進められる子が増えてきました。みんな道具の使い方に慣れるのが早いなぁ、と感心します。

2年 算数「たし算とひき算のひっ算(1)」

画像1画像2
2年生は算数で「たし算とひき算のひっ算(1)」の学習を進めています。
筆算の仕方を学習してきたので、どんな問題でも答えられるか、確かめの問題に取り組みました。繰り上がりや繰り下がりにひっかかることがとても少なくなったように感じます。

2年 国語「スイミー」

画像1画像2画像3
2年生は、国語で「スイミー」の学習を進めていました。
スイミーのお話の中で、好きな場面のことを文章に書いて表現したので、友達と伝え合って、わからないことはどんどん質問して友達の考えを聞いてみることにしました。たずねてみたいことを考えたり、答えたりしながら、考えや理解がさらに深まったのではないかと思います。友達と楽しそうにおたずねし合っていたところが印象的でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校評価

学校だより

いじめ防止対策基本方針

京都市立中学校部活動ガイドライン

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp