![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:31 総数:231958 |
教育実習 研究授業
本日、教育実習生の研究授業が行われました
緊張しながらも一生懸命さが伝わってくる授業でした 教壇に立たれる日を楽しみにしています ![]() 普通救命講習
7月4日(木)に教職員を対象とした普通救命講習を実施しました
京都市伏見消防署の方のご指導のもと、人が倒れている場合を想定して、胸部圧迫・AED活用法等を教えていただきました その際に必要なことや注意事項等を京都市伏見消防署の方からアドバイスをいただきました 私たち教職員として、学校・地域の様々な場面で起こりうる救助場面で、今回の講習で学んだことを想起し行動できるよう努めていきたいと思います ![]() ![]() ![]() ワークスタディ(本校中学部4組)
牛乳パックを使用してのリサイクル活動に取り組んでいます
先日、職員室に使用した牛乳パックを持って来てもらうようにお願いをした所、多くの牛乳パックが集まりました その牛乳パックをハサミで裁断して、小さくしています 折れ目に沿って切ることを意識して、切っています 裁断した牛乳パックは、近くの総合支援学校に持っていきます そこで紙になる予定です 持って行く際は、気をつけて行ってくださいね ![]() ![]() ![]() 卵のゆで時間について(本校小学部)
ゆで卵をつくる際、ゆで時間によって出来上がりにちがいがあることを調べました
ゆでる時間によって、白身や黄身が固めになったり、半熟になったりすることがわかりました これで、自分の好みや調理にあったゆで卵を作ることができますね ![]() ![]() ![]() 保健室より
7月の保健目標は「夏を元気にすごそう」です
元気に過ごすためには、「食事」「睡眠」「休養」「適度な運動」が大事です これらを気にかけながら、毎日を過ごしてください また、暑くなってくると熱中症対策にも注意が必要です こまめな水分補給や塩分摂取など対策を心掛けるようにしましょう ![]() ![]() ![]() |
|