![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:80 総数:1333586 |
2年生 華道教室
2年生が華道教室を行いました。今回は、東福寺未生流から講師の方に来校いただき、どのようなことに注意しながら華を活けていくのかご指導いただきました。実際に活動をする中で、茎の長さはどれくらい切ればいいのか、どのような角度で活ければいいのか、バランスはどうか・・・など各々に考えながら作品を完成させていきました。
2年生のみなさん、初めての華道体験はどうでしたか? ご指導いただきました講師のみなさん、ありがとうございました。 ![]() 6組 育成合同球技大会
6組が島津アリーナで行われた育成合同球技大会に参加しました。今年度は、バレーボールとボッチャの2つに分かれて出場しました。これまで一人一人が一生懸命に練習に取り組んだ成果をどちらの競技でも見ることができ、それぞれ1勝を挙げることができました。白熱した戦いとなり、負けて悔しい思いをした生徒もいましたが、最後は全員が笑顔で終えることができました。6組のみなさん、お疲れさまでした。今日はゆっくり休んで、明日からまた元気に登校してくださいね。
![]() 花の植え替え
本日の放課後にPTA本部の方と美化栽培委員で花の植え替えを行いました。ベゴニアとマリーゴールドをプランターに植えてもらいました。学校の正門入ってすぐの所にありますので、ぜひ見てください。
美化栽培委員のみなさん、ありがとうございました。またPTA本部のみなさん、お忙しい中、準備や植え替えをしていただきありがとうございました。 ![]() ![]() 菜園日記(4)
苗を植えてから約50日が経ちました。
梅雨の雨と夏の日差しのおかげか、菜園のサツマイモ達はマルチを覆い隠すほどにすくすくと育っています。 どんどんつるが伸びていくので、伸びたつるが他の場所で根を張らないように、はみ出たつるを畝に返す「つる返し」の作業も必要になってきます。各学級の美化栽培委員を中心に、これからもサツマイモの成長を見守っていきましょう。 ![]() ![]() |
|