5年 水曜日のぐんぐんタイムは「対話タイム」
今年度は、ぐんぐんタイムにつけたい力を明確にしながら、全校で同じ内容に取り組んでいます。水曜日は、対話の力をつける取組です。今日は、グループ討論をしました。司会が進行をしながら、「なくしてほしい学校のルールとは」というテーマについて話し合いました。6分間の討論会。とても白熱した様子でした。
【5年生】 2024-06-14 11:22 up!
5年 花いっぱい運動
園芸委員の子どもたちを中心に、花壇の花植えを行いました。先週、雑草抜きを頑張った花壇に、きれいな色とりどりの花が植えられ、中庭が明るくなっています。
【5年生】 2024-06-14 11:22 up!
【5年生】リコーダーテストがありました
今日は音楽の授業でリコーダーテストがありました。『小さな花』という曲をタンギングやリズムに気をつけながら演奏できているか確かめました。今回、意識して練習したことは、次の曲に取り組むときも覚えておきましょう!
【5年生】 2024-06-14 11:21 up!
【5年生】外国語科『Happy Birthday!』
外国語科はUnit2に入っています。日付の言い方のJanuaryからDecemberまで、1stから31thまでを覚えて、自分の誕生日を言い、相手の誕生日を聞き取ることができるようになることを目指します。日付の言い方の規則が少し難しいので、しっかりと覚えて使えるようになっていきましょう。
【5年生】 2024-06-11 19:21 up!
雨雨ふれふれ
図工の時間に梅雨や雨ふりについて話をして雨の模様作りをしました。
「こんな色の雨がふったらきれいだな。」と色をえらんで、ぽたぽたと画用紙に色を落として楽しく雨の模様作をしました。素敵なかさや生き物も描いて、とても楽しい作品に仕上がりそうです。
【わかば】 2024-06-11 18:29 up!
6年生 とある日の元気な下校時間
「先生、さようならー!!」と毎日元気な声で、挨拶をして帰る子ども達がいます。いつも嬉しそうに笑顔で挨拶してくれる子ども達の姿にパワーをもらいます!元気で明るい挨拶は、明日の活力になりますね!
【6年生】 2024-06-11 12:00 up!
6年生 学級レクでグループ力アップ!
せきがえをした後、グループで少しでも心をほぐして協力していけるように、学級レクをしました。チームの心が一致すれば得点ゲットできるレクリエーションをたくさんしました。逆転したり、逆転されたり…。グループで盛り上がりました。
【6年生】 2024-06-11 11:59 up!
☆4年・社会見学(最終)☆
貸し切りバスで、快適に北部クリーンセンターと蹴上浄水場へ社会見学へ行ってきました。今学習している所、これからの学習の所たくさんの学びがありました。総合的な学習の時間でも使えそうです。
自分たちで質問を考えたりテキパキと行動する声掛けをしたり4年生として成長した所を見せてくれました。公園での昼食後、全力で遊ぶ子どもらしい姿も見られました。
【4年生】 2024-06-10 18:51 up!
水鉄砲づくり
水鉄砲を作りました。ペットボトルに絵を描いて、ストローを通したら外へ。何度もペットボトルに水を入れては、水をとばして楽しんでいました。
【わかば】 2024-06-10 18:51 up!
自立活動
【わかば】 2024-06-10 18:50 up!