1年生 校歌のれんしゅう
1年生の音楽では、勧修小学校の校歌の練習をしています。
音楽の授業だけでなく帰りの準備の時間などにも曲を流し、歌っています。難しい歌詞ですが覚えて歌うことができるようになってきました。
【1年生】 2024-07-05 17:39 up!
7月5日 6年生 〜〜
今日は読み聞かせでした。とても有名なお話【窓際のトットちゃん】を読んでもらいました。今とは違う時代のことが学べました。
【6年生】 2024-07-05 17:38 up!
7月5日 6年生 〜ロイロノートの活用〜
ロイロノートを活用をして、コミュニケーションを取りました。それぞれの意見の共有がとてもしやすいです。
【6年生】 2024-07-05 17:38 up!
7月5日 6年生 〜場合を順序よく整理して〜
算数では新しい単元に入りました。
この単元では,いつもと少しやり方を変えて,
「子供たち主体で」「子どもたち同士で考える」をしています。
【6年生】 2024-07-05 17:38 up!
7月4日 6年生 〜漢字テスト〜
今日はついに漢字50問テストの本番でした。みんな必死に取り組んでいました。
【6年生】 2024-07-05 09:26 up!
1年生 すなとつちとなかよし
校庭の砂場で土遊びをしました。
容器やお皿,スコップ,カップなどを使って遊ぶ子や水も使って川や池を作ったりしている子もいました。裸足になって思う存分すなや土に触れて楽しんでいました。
【1年生】 2024-07-05 09:26 up!
7月4日 6年生 〜星空を届けたい〜
どんな内容なのか教科書を読んで、じっくりち考えていました。
【6年生】 2024-07-05 09:26 up!
1年生 カタカナの学習
ひらがなの学習も一通り終わり、カタカタの学習をしています。
似ている形や、線の途中の書き方に気を付けて丁寧に書いています。
【1年生】 2024-07-03 20:09 up!
【5年生】 工夫して小物づくりをしています
これまで学んだ縫い方を使って、ティッシュケースや小物を作っています。今日は、女性会の方にもお手伝いをしていただきました。とても楽しんで取り組めていたので、できあがりが楽しみです。
【5年生】 2024-07-03 20:09 up!
理科
日光があたると 葉にでん粉ができることを調べました。
煮立たせたお湯につけた葉を和紙にはさみ、ハンマーで軽く叩きます。和紙をヨウ素液につけて確認をしていきました。
【6年生】 2024-07-03 20:07 up!