京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/24
本日:count up31
昨日:96
総数:637479
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

8年生「ようこそ先輩!」 卒業生の進路講和

画像1画像2画像3
本日5限に凌風学園卒業生を講師として3人招き、8年生に向けて受験に向けた講和をしていただきました。3人とも異なる高校に進学しており、様々な経験談や考え方を聞くことができました。志望理由、高校の選び方、勉強の仕方、高校での生活など非常に有益な情報がたくさんありました。そのため、学園生たちの聞く姿勢や表情は真剣そのものでした。卒業生の3名には感謝しています。
1年半後には自分たちの番です。1年半後の自分が満足できているように、講和の内容を生かし、今後の行動や考え方を変化させたいですね。明日から何ができそうですか?

3年生 社会科「商店のはたらき」

画像1
画像2
画像3
 スーパーマーケットでは、どのようにしてたくさんのお客さんに来てもらえるようにしているのかを知るために、学校の近くのスーパーに見学にいきました。
 子どもたちは、普段見ることのできないバックヤードも見学でき、お店の人の工夫をたくさん見つけることができました。
 これから、今日の学習の中で分かったことをまとめていきますが、どんなふうにまとめていこうか、わくわくしながら考えています。

1・2年生 きせつのぎょうじを たのしもう

画像1
画像2
 1・2年生で「季節の行事を楽しもう」の活動を行いました。1年生は、2年生に七夕の飾りの作り方を教えてもらいながら、きれいな飾りを作ることができました。
 短冊には、願い事を書いて、笹の葉に結びました。みんなのねがいごとが叶うといいですね!

第74回 社会を明るくする運動 標語表彰式

画像1
社会を明るくする運動の標語表彰式に参加しました。
南区の多くの中学生が考えた標語の中から選ばれた作品はどれも「ゆうき」を持つことの大切さや、その勇気から生み出される人と人との繋がりを感じさせられるものばかりでした。
本校からもたくさんの学園生が入賞しています。入賞したみなさん、本当におめでとうございます!!そしてみなさんが考えてくれた標語も、とっても素晴しかったですよ!

入選作品は南区の地域の掲示板や、学校のいろいろな場所に貼ってあります。ぜひご覧ください。

生き方探究・チャレンジ体験 発表練習編

画像1画像2画像3
 本日6限目にチャレンジ体験での学びの報告会を学年全体で行いました!各事業所で体験した内容をペアで発表し、学んだことや感じたことを交流しました。ロイロノートに上手にまとめられていて、とても見やすい資料が作成されていました。さらに、お互いの発表を見てよりよくなるようにアドバイスを出し合っていました。
 次の発表が本番です!少しでも自分の考えが伝わる発表になるようにどんな工夫ができるでしょうか?来週の本番が楽しみです!上級生のかっこいい姿を見せてあげましょう!

7月3日(水) 7年生「ようこそアーティスト」

画像1
画像2
画像3
 梅雨の晴れ間となった今日、5・6時間目に7年生の『光と風』学習の一環として「ようこそアーティスト」が開かれました。
 文化芸術授業の「ようこそアーティスト」と7年生の『光と風』学習とのコラボ学習となった今回の学習では、THEATRE E9 KYOTO から北方さん、大川さん、駒さん(舞台監督、照明、映像・写真・演出)をお招きして、舞台芸術の裏方さんの仕事について、講演をしていただきました。途中、照明を体験したり、カーテンコールの体験をしたりと演劇に関わる仕事について、実際に体験しながら学ぶことができました。また、7年生は『光と風』学習で、「働くこと」について考えていますが、舞台に携わりながら働くことや、お仕事に就かれたきっかけの話を聞いて、「働くこと」について考える貴重な機会になりました。とくに、お話の中で、「生活のために働くこと」と「自分を満たすためにやりたいこと」との違いの話は、学園生に新たな視点を与えていただいたように思います。

7月はじめの「朝のあいさつ・付き添い運動」

画像1画像2
 7月になりました。まさに梅雨真っ只中です!雨の中ではありましたが、毎月初め恒例のPTA本部役員、見守り委員、学校支援ボランティアの皆様による「朝のあいさつ・付き添い運動」を行いました。天気が悪く、薄暗い中での登校となりましたが、色とりどりの傘と元気な挨拶で、明るい雰囲気での登校ができています!ご協力いただいた皆様方ありがとうございました。

6月25日(火)7年生 テルサ緑化活動

画像1
画像2
画像3
6月25日(火)6限に、7年生がテルサ緑化活動を行いました。当日は湿気を含んだ風に梅雨を感じられる気候の中行われました。
 京都テルサでの緑化活動は、陶化中学校時代の平成20年度(2008年度)より続く取組です。
 今年はクラスごとに時間を分けて、1列ごとに色とりどりの花を植栽しました。土に触れたり、花を植えたりする機会はあまりなかったので、とても貴重な体験となりました。今回の取組を通して、「思いやり」や「優しさ」の気持ちを育み、植えた花を見て、地域社会へ参画しようとする意志を育てる良い機会となることを期待しています。

2年 図画工作科「はさみのアート」

画像1
 スイスイ ジグザク グルグル チョキン。
切った紙をおいて、何が見えてくるのか想像しながら、
「はさみのアート」を作成しました。
画像2

2年 多文化学習授業〈コリアの民俗遊びを体験しよう〉

画像1
画像2
画像3
 2年生は、多文化学習授業で「ユンノリ・ペイン・トゥホ」の三つのコリアの民俗遊びを体験しました。今までしたことがないコリアの遊びを体験することを通して、異文化への理解を深め、日本と同じようなあそびもあることを知ることができました。ふり返りでは、「コリアの遊びをまたしたい。もっと知りたい。」という思いをもつことができていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/11 個人懇談会
7/12 個人懇談会

配布文書

学園評価

凌風小中学校 いじめ防止基本方針

学園だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立凌風小中学校部活動運営方針

学園生活のきまり

学園教育目標・経営方針

京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp