京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up74
昨日:461
総数:1291647
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文部科学省 スーパーサイエンスハイスクール 事業推進中!

重要 【企画広報部】第2回 学校説明会 7/20開催

第2回学校説明会を下記のとおり二部構成で開催いたします。第1部は、校長先生や生徒会から学校概要や学校生活・学校行事について、ご紹介いたします。第2部は、スーパーサイエンスハイスクール事業の1つである「クロスカリキュラム授業」について体験いただけます。また、生徒広報委員会による学校施設見学会も実施いたします。

フロンティア理数科で本格実施している「クロスカリキュラム授業」は、理論と実践を往還することで“よくわかる授業”を追究しています。A〜Fコースの中から興味のある講座を選択して、実際に“よくわかる授業”を体感してください!

■日時 7月20日(土)9時30分〜12時00分 ※受付9時00分〜
■内容
≪第1部≫ 全体会
・校長先生から聞く「学校概要と特長を知ろう!」
・生徒会から聞く 「学校生活・学校行事を伝えます!」

≪第2部≫ 京都工学院STEAMの体験と施設見学会
1.授業体験+フロンティア理数科の紹介 50分
・Aコース 「数学を使って音を奏でよう」
・Bコース 「ロボットアームの仕組みを知ろう」
・Cコース 「木と家の関係を知ろう」
・Dコース 「体を動かしながら英語を学ぼう」
・Eコース 「デジタル彫刻を体験しよう」
・Fコース 「LEGO宇宙エレベーターを体験しよう」

2.生徒広報委員会による学校施設見学会 50分

※授業A〜Fコースの中から、希望するコースを1つお選びください。また、本授業体験は先着順となっております。お早めの申し込みをお願いいたします。なお、最終締切を7/17(水)としています。

※学校説明会終了後、ご希望の方には個別相談を実施します。
 備考欄に「個別相談希望」とご記入ください。

参加申込フォームはこちら
画像1

重要 【地域連携】電気専攻による深草小学校との連携事業 6/13実施

本年度からプロジェクト工学科ものづくり分野電気専攻3年生の実習授業では、普段学んでいる電気に関する知識や技術を社会還元する地域連携事業をスタートしました。

京都市立深草小学校5年生が「総合的な学習の時間」において、近隣の高校である本校の工学系の学びや電気専攻で学習している専門的な知識や技術の概要を知ることで、少し年上のお兄さん・お姉さんたちの学習観や職業観について触れる機会をつくります。

初回は、6月13日(木)1・2限目を使って、電気専攻の3年生29名が深草小学校へ行き、小学5年生を対象に実習授業で取り組んでいる製作物についてプレゼンテーションを行いました。

本校の学校概要を説明した後、5つの実習班が取り組んでいる製作内容について、小学生にわかるように工夫しながら説明をしました。小学生のみなさんが一生懸命にメモを取りながら話を聞いていて、その姿がとても印象的でした。

次回は、7月11日(木)1・2限に深草小学校5年生が本校に来校し、学校施設見学や電気専攻3年生の実習授業を参観します。
画像1

重要 【SSH海外研修】JICA 高橋 敦 氏 学校訪問 6/27実施

京都工学院高校では令和5年度より、文部科学省指定「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」事業を通して、先進的な理数教育を実施するとともに、高大接続の在り方について大学との共同研究や、国際性を育むための取組を推進しています。

本年度は10月に実施する、東ティモール海外研修では、現地の高校・大学を訪問し、課題解決として体育の教具の製作や、大学で課題となっている数学の教具の製作を行う計画です。

6月27日(木)の「プロジェクトゼミ1」の授業では、SSH東ティモール海外研修班の活動で、10年間にわたって東ティモール国立大学の再建に尽力されたJICA(国際協力機構)の高橋敦様より指導助言をいただきました。最初に高橋様の活動についてお話いただき、その後、体育教具製作班、数学教具製作班の活動へのご助言をいただきました。

各班も製作が本格的にスタートしたばかりです。10月末の渡航までに「アイディアをカタチに」できるよう、引き続き取り組んでいきます。高橋様、貴重なお話とご助言をありがとうございました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/6 1・2年ベネッセ総合学力模試
京都市立京都工学院高等学校
612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: kogakuin@edu.city.kyoto.jp