最新更新日:2024/11/03 | |
本日:83
昨日:73 総数:589567 |
2年生 生き方探求・チャレンジ体験4
活動最終日の様子です。本日でチャレンジ体験が終了となります。
60か所の各事業所で多くのことを学ばせていただきました。今回の活動で学んだことを、今後の学校生活、自分の人生に活かしてほしいと思います。 お世話になった事業所の方々本当にありがとうございました。 2年生 生き方探求・チャレンジ体験3
本日、活動3日目の様子です。 ずいぶん緊張感もほぐれ、活動に集中しています。事業所の方からお褒めの言葉もたくさんいただいています。
1年生 総合的な学習の時間 「上京さんぽ」の取り組み
27日(木)、4限目の1年生の総合的な学習の時間は、7月に予定している「上京さんぽ」にむけて、グーグルマップを使って上京中学校の校区近辺である中立・小川学区、小川・室町学区、待賢・出水学区、西陣学区、桃薗学区、京都御所の建造物や木札・石碑、店舗、寺社仏閣・建造物を探索しました。
先日、学年全体で実施した「学年社会」の授業で、校区の歴史を少し学んだうえで、様々な場所を見ていました。 普段通り過ぎていることが多い校区の風景ですが、じっくり調べてみると様々な発見があると思います。実際に「上京さんぽ」して、さらに色々発見できるといいですね。 2年生 生き方探求・チャレンジ体験2
25日(火)初日の活動の様子です。みんな前向きに頑張っています。
2年生 生き方探求・チャレンジ体験
2年生は、昨日より「生き方探求・チャレンジ体験」を実施しています。28日までの4日間、地域を含め、様々な事業所、公共機関で職場体験をさせていただいています。
キャリア教育の一環としての位置づけもあり、生徒たちの将来の生き方にも通じる取り組みになっています。 昨日の初日は初めての体験も多く、緊張して体験に臨んでいた生徒も多かったですが、徐々に自分のペースをつかみ、事業所の方々に様々なことを教えていただきながら体験学習を進めています。 今回、体験を受け入れていただいた事業所・各機関の方々には生徒たちのために貴重なお時間をいただきながらお世話になり、深く感謝申し上げます。あと2日間の体験活動をどうぞよろしくお願いいたします。 吹奏楽部 「京都文教高校と合同練習」
4月以降、嬉しいことに本番の機会に恵まれています。今回は地域やホールでの本番とはまた異なり、京都文教高等学校吹奏楽部の皆さんと合同練習をさせていただきました。
演奏技術はもちろん、活動面においても高校生から学ぶことは多く、部員一同、幸せな時間を過ごすことができました。音楽が巡り合わせてくれたこの出会いを大切に、今後も吹奏楽部は成長していきたいと思います。 今後の吹奏楽部の活動にご声援よろしくお願いいたします。 陸上競技部 夏季大会(6月22日〜23日)
陸上競技部は夏季大会をたけびしスタジアム京都で行いました。本大会は京都府中学校総合体育大会の予選会も兼ねて2日間の日程で行われました。
21日に梅雨入りした天候の中、チームメイトの声援を受け、自己ベストを更新すべく頑張りました。その結果、以下のような入賞を果たしました。 男子円盤投 4位入賞 男子走幅跳 5位入賞 男子棒高跳 4位入賞 男子三段跳 3位、6位入賞 女子砲丸投 8位入賞 入賞された生徒の皆さんおめでとうございます。京都府大会に出場される方は新たな目標を設定し、練習に励んでもらえればと思います。 今後の記録会も頑張って下さい。応援しています。上京中陸上競技部。 応援に来てくださった保護者の皆様ありがとうございました。 避難訓練
21日(金)、6限に避難訓練を行いました。
今日の避難訓練は「不審者」を想定したものでした。キーワードを含んだ緊急放送を合図に、各クラスで身を守る行動に移りました。窓・ドアを施錠し、実際には行わないがバリケードを作ることも想定、静かに身を潜め、安全が確保されるまで、まずは待機することになりました。 その後、安全確保の放送の指示で体育館に集合し、全員の無事を確認したあと、係の先生からお話がありました。今回は不審者を想定したもので、普段からどれくらいそのことを想定して訓練しているかが大切、またこれ以外にも様々な緊急事態で命を守る行動をとらなければいけない、そのことをいつも想定して行動してほしい、などの話がありました。 クラスに戻ってからも、過去の事例などを学習し、今後に備える時間となりました。 生徒総会2
体育大会の団の色決めの様子です。
生徒総会
19日(水)、5、6時間目に生徒総会が行われました。
この会に向けて、生徒会中央、評議・専門委員会が着々と準備を進め、クラスでも様々なことについて討議してきました。前日のリハーサルもしっかりとこなし、今日の日を迎えました。 一年に一度の生徒みんなによる、みんなのための生徒総会。みんなで学校のことを考え、もっと過ごしやすい学校にするには自分たちは何をしたらいいかを考える、本当に良いきっかけとなる会でした。 今回は、暑さを考え、多目的室から各教室へのリモート開催となりました。 前半は中央委員、評議・専門委員会の活動目標や活動計画の確認、その後、決算報告や予算案について、そして、質疑応答のあと、議案採決の流れで進み、最後に、より良い学校生活を送るための意見が全体の場で出されました。 後半は、各クラスの学級目標の紹介でした。クラスの代表が学級旗を背に、自分たちのクラス目標を堂々と発表しました。 本年度の生徒会中央委員会を中心に決めた生徒会スローガンは「笑進(しょうしん)」です。これは毎日少しでも笑って前に進めるように、一人一人が心から楽しみ、充実した学校生活を送ることができるように、という意味が込められています。今日の校長先生からのお話でも「あいさつ」についてお話があり、みんなで練習しましたが、「心の笑顔」も出るように、お互いのあいさつをまず大切にしたいですね。 そして、最後に、体育大会の団の色決めがありました。団ごとに意気込みとともに、大きな声でがんばるぞ、オー!と声を出し、団結力を高めていました。 今年も4分の1が過ぎようとしています。残りの4分の3は、これからのみんながますます試されます。今後の学校生活で、みんなが「笑進」を実現し、学校生活全般がみんなにとって大きな意味のある1年になることを心から期待しています。 |
|