京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/02
本日:count up122
昨日:137
総数:894528
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
体育科学習発表会10月10日(木) 令和7年度入学 就学時健康診断11月20日(水)

6年生「読み聞かせ」

 オリエンテーションの後半は本の読み聞かせをしていただきました。今年もたくさんの本に親しんでいきましょう!!
画像1
画像2
画像3

6年生「図書館へ行こう!」

 図書館オリエンテーションがありました!図書館の使い方について確認し、本の分類にちなんだクイズもしました。
画像1
画像2
画像3

わたしたちのくらしと日本国憲法

社会科の学習で日本国憲法について学びました。
学んだことを活かし、日本国憲法を参考にした政治の仕方についてまとめました。

画像1
画像2
画像3

書写「歩む」

6年生になって初めての書写は「歩む」を書きました。
心を落ち着かせ、姿勢も整えて、丁寧に書くことができました。
画像1
画像2

国語科「こんなものみつけたよ」

画像1
生活科の学校探検で見つけたものを書き、友達に話しました。
「どこで」「何を」「思ったこと」などを意識して話そうとしていました。

朝顔の世話、頑張っています!

画像1
今週のおたよりにも載せていますが、朝顔の水やりを朝休みにしています。
芽が出ていた時、自分はもちろん、ほかの子も一緒に「芽が出た!」と喜んでいました。

1年 がっこうたんけん

画像1画像2
2年生とグループになって学校探検をしました。

「次こっちに行く?」「ゆっくり歩いて!」と
グループで声をかけあいながら、ポイントになっている部屋の前で
シールをもらいました。

2年生にリードしてもらいながら、探検することができました。

ぶらり途中下車の旅

画像1画像2
 校区内を自転車で配達物を届けていた時、ふと目に留まったところが…。皆さん、知っていましたか?地域の方の家の前にて、本を貸出しているんです。
 本は心の栄養です。絵本を見ていると、ちょっぴり胸にグッとくるものもあります。小説を読んでいて、涙が出てくることもあれば、なんだか無限のエネルギーをもらうことだってあります。「読書に親しむ」というのは、いつだって、どこだって、誰だって出来ちゃうエクササイズみたいなもの…、と勝手に思っています。
 子どもたちにも「朝読書」があるように、大人も「夜読書」の時間を創出してみても良いのかもしれません。夕方以降はちょっとだけ過ごしやすい時期です。部屋の窓から入ってくる風を感じながら、読書に耽ってみるのも今しかできない楽しみになるのかもしれません。
 子どもたちと共に、エンジョイ読書ライフ…そう心に誓ってみたのはここだけの話…。

部活動 開講!

画像1
画像2
 今年度の部活動開講式を行いました。
 自分の目標とするもの、やってみようと思ったその初心こそがとても大切なことです。「継続は力なり」とも言います。最初は誰だって初心者なんです。失敗を恐れず、元気いっぱい活動をしてほしいと願っています。
 そこで一つだで、お願いが…。「楽しむ」ことを忘れないで欲しいということ。ただし、「楽しむ」ためには、苦手なことから逃げたり、ただ単に笑っているだけのおふざけは必要ないのです。それでは本来の「楽しむ」は味わうことができません。本当の意味での「楽しむ」ためには、ちょっとした積重ねが必要です。そういったことも、少しでも部活動を通して学んでいって欲しいなと思っている次第。
 開講式には参加できませんでしたが、体育館から帰ってくる様子を見て、なんだかわくわくしていたのはここだけの話…。みんなの笑顔いっぱいの活動が、楽しみです。

3年生 国語「漢字の広場」

国語の学習で「漢字の広場」の学習をしました。動物園の絵の中にある様々な言葉を使って、動物園探検レポートを作りました。正しく漢字を使って、たくさんの文を作ることができましたね。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp