![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:46 総数:699149 |
【2年生】道徳〜みんなで使う場所を大切に〜その1
道徳「一りん車」の学習をしました。ふり返りを紹介します。
・ちゃんときまりをまもって、ろうかをはしらないようにしたい。 ・ろうかをあるいたらきもちがよかったから、つぎからもあるきたい。 ・きまりをまもったほうがたのしかったから、これからもきまりをまもろうとおもった。 ・おともだちやおねえちゃんとけんかをしたときには、はんせいをして、なかよくすごしたい。 ![]() ![]() ![]() 算数科「垂直と並行と四角形![]() ![]() 掃除がんばってます!
パート2
![]() ![]() ![]() 掃除がんばってます!![]() ![]() ![]() 【1年】ちょきちょきかざり![]() ![]() 以前にあった参観日では、飾り作りを楽しむ様子が見られました。 今週はさらにレベルアップした飾りを作り、色画用紙に組合せや重なり方を工夫しながら貼り付けました。 「きれいな作品ができた。」「早く教室に飾りたい。と、とても嬉しそうな子どもたちでした。 【1年】数図ブロックを操作して考えます!![]() ![]() 足し算、引き算ともに、問題文を読み、数図ブロックの操作を通して式や答えを考えていきます。 数図ブロックの動かし方を2人組で確かめ合って、「できたね。」「上手だよ。」など、お互いに声をかけ合って学習を進める1年生です♪ 6月21日(金)
胚芽米(はいがまい)ごはん、牛乳、にしんなす、かきたま汁
![]() ![]() 6月20日(木)
麦ごはん、牛乳、鶏肉と野菜の煮つけ、ひじき豆、じゃこ
![]() ![]() 【社会】くらしを支える食料生産![]() ![]() 調べ終わった後には、全国各地から食料が届いていることに気付いただけでなく、どのくらいの時間をかけて自分たちのもとへ届くのだろう、なぜ九州の方からの野菜が多いのだろうと新しい疑問が出ていました。 【5年生】家庭科 調理実習 ゆでる![]() ![]() 調理実習を行いました。 コンロの火をつけたり、包丁やピーラーを使ったりと お茶を入れた時よりも少し難易度は上がりましたが、 みんなで協力し、おいしく出来上がりました。 山の家に向け、「調理する」ことにも少しずつ 慣れていってほしいと思います。 |
|