京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up109
昨日:87
総数:1262917
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温の変化が大きい季節です。暑い日は、充分な水分補給ができるよう水筒をお持たせください。

2年 国語「スイミー」

画像1画像2画像3
2年生は、国語で「スイミー」の学習を進めています。
スイミーの物語を聞いたり音読したりするのを楽しんだ後、お話を読んだ感想を書いたり友達と交流したりしました。「小さい魚のきょうだいたちが食べられてしまったのは悲しかったけど、力を合わせてまぐろを追い出せてよかった」「スイミーはゆう気があるんだなと思った」などなど、お話の内容によく浸って考えている子もいて、感心しました。これからの「スイミー」の学習も楽しみですね!

2年 体いく「てつぼうあそび」

画像1画像2画像3
2年生は、体育で「てつぼうあそび」の学習を進めています。
中庭のうんていでも少し遊んだり、これまでに挑戦していなかった技に挑戦してみたりしながら楽しみました。あしをかける技が上手になってきた子や、逆上がりができるようになってきた子、こうもりふりで大きくふることができるようになった子など、それぞれの成長が見られ、大変うれしく思います!

2年 国語「スイミー」

画像1画像2画像3
2年生は、国語で「スイミー」の学習を始めています。
「スイミー」の学習は、4月から楽しみにしている子も多かったです。この日は、これからどんなふうに学習を進めるか、学習計画を立てていました。学習の最後に「スイミー」のお話のお気に入りの場面を紹介するには、これからどんなことを学習するとよいのか、一生懸命考えたり、友達と話し合ったりしていました。

2年 音楽「ドレミであそぼう」

画像1画像2画像3
2年生は、音楽で「ドレミであそぼう」という学習を進めています。
「かっこう」という曲で、鍵盤ハーモニカを使って演奏しています。指づかいにも慣れてきて、吹き方も工夫して演奏していました。「かっこう」と歌う感じで、息や舌の使い方に気を付けて素敵な音色が出るようにがんばっていました。

2年 算数 「たし算とひき算のひっ算(1)」

画像1画像2画像3
2年生は、算数で「たし算とひき算のひっ算(1)」という学習を進めています。
どのように計算するとよいか自分で考えた後、友達と交流して考えを確かめていました。筆算の仕方を学ぶのを4月の時から楽しみにしていたので、この単元で筆算の方法がしっかり理解できれば、と思っています。

2年 どうとく「いちりんしゃ」

画像1画像2画像3
2年生は、道徳で「いちりんしゃ」という題材を使って学習しました。
一輪車を休み時間に使って遊んでいる2人の子どもが、他の人に一輪車を取られないように隠して、自分たちがすぐに使えるようにしていました。その後、全校児童が集まったときに、隠している一輪車が見つかり、みんなが困っていることを聞く、というお話でした。自分さえよければよいわけではなく、みんなが譲り合って使うことが大切だなと、気づく子もいれば、きちんとルールを守って使うことが大切だと気づく子もいました。まわりの人、友達といっしょにすごすということは、どういうことなのか、普段の生活の中でも考えていってほしいなと思っています。

2年 図工 わっかでへんしん

画像1画像2画像3
2年生は、図工で「わっかでへんしん」という学習を進めていました。
まずは、頭にかぶるわっかの仕組みを画用紙と輪ゴムを使って作ってみるところから始めました。ホッチキスの使い方を確認し、安全に気を付けて使うことができました。使い方が不安な子がいれば、近くの友達が上手に使い方を教えていたのが素敵でした。このわっかにどんなものをつけて変身しようか、いろいろ考える2年生たちでした。

2年 図工「わっかでへんしん」

画像1画像2画像3
2年生は、図工で「わっかでへんしん」の学習を進めていました。
作ったわっかにいろいろな画用紙を貼り付け、何に変身しようか考えながら変身グッズを作っていきました。うさぎに変身したい子、ねこに変身したい子、忍者に変身したい子など、思い思いに想像をふくらませて作品を作っていました。

2年 休み時間の風景

画像1
休み時間の風景です。雨の日だったので、みんなでできる室内遊びを楽しんでいました。みんなで遊ぶと、またさらになかよくなれそうですね!

8年 合唱コンクールに向けて

画像1画像2画像3
合唱コンクールの曲の選曲をしました。
選択曲9曲を聞き比べて,クラスで歌いたい曲をアンケートで答えました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校評価

学校だより

いじめ防止対策基本方針

京都市立中学校部活動ガイドライン

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp